メダカに酸素が不足するとどうなる?簡単な3つの対策とは?

メダカを飼育していると
水槽内の酸素が足りているのか
不安になることがあると思います。

でも、酸素不足の見分け方や
実際にどの方法で酸素を供給したら良いのか
なかなか分からないですよね。

そこで今回は、
メダカが酸素不足になるとどうなるのか。
また、簡単な対策方法を3つ
ご紹介したいと思います。

メダカが酸素不足になるとどうなる?酸欠の症状とは?

メダカが酸欠になると、
水面でパクパクと呼吸を始めます。

本来エラから吸収する酸素が足りないため
直接空気を吸おうとするためです。

この行動は「鼻上げ」と呼ばれる行動で
酸素不足の症状です。

また、酸素不足で死んでしまったメダカは
酸素を求めたまま絶命してしまうので、
口やエラを大きく開けたままになっています。

他の個体も酸素不足になっている恐れがあるので
対策をした方がいいでしょう。

メダカの酸素不足のサインの見分け方は?

メダカは普段から水面付近で生活をし、
エサを探してパクパクする事も多いので、
酸素不足と見分けが付きにくいように思います。

酸素不足の場合は苦しいため、
メダカの動きが鈍くなっています。

また、必死になって、常にパクパクと
動かしているので見分けることができます。

このサインを見つけたら、
すぐに対策をしないと、
死んでしまう恐れがあるため、
注意が必要です。

メダカの酸素不足!簡単にできる3つの対策をご紹介!

メダカが酸素不足のサインを出したとき、
すぐに対策をすることが重要です。

事前に対策を知っていれば
素早く行動に移すことができます。

今回は簡単にできる3つの対策を
ご紹介しますので、ぜひ覚えておいて下さい。

⒈エアレーションのフィルターを使う

一番早い対策方法が、
エアレーションフィルターを使うことです。

エアレーションを使用すると、
水中に空気が溶け込み、
酸素濃度も上げることができます。

即効性もあり、一番おすすめの方法です。

コンセントが届く場所であれば、
通常のエアレーションを使用し、
屋外などコンセントがない場合は
乾電池式を使用しましょう。

分岐コックを容易すれば、
1台のエアレーションで複数の水槽に
空気を送り込むことができるので、
複数の水槽がある場合は
分岐コックも用意しておきましょう。

⒉1つの水槽の飼育の数を減らす

酸欠の原因の1つとして、1つの水槽での
メダカの数が多すぎる場合があります。

メダカの数が多いと、
必要となる酸素も多くなるため、
限られた環境である水槽内では、
酸素不足を起こす場合があります。

そのため、水槽に入っている
メダカの飼育数が減らす事で
必要となる酸素も減るため、
酸素不足を解消出来ます。

⒊水の量を確保する

水量が少ないと、水槽内に
溶け込んでいる酸素の量も少なくなります。

そのため、酸素不足も起こりやすくなります。

水槽を大きくして、水の量を確保すると、
酸素量が増えるので、酸素不足を解消出来ます。

また、水の量が増えると、
水温が上がりにくくなり
水温上昇による酸素不足も
解消することができます。

メダカの水槽に酸素を供給するならどれがおすすめ?

メダカを酸素不足にさせないため、
普段から酸素を供給するとより安心出来ます。

飼育環境や、状況によって
適したものがありますので、
おすすめの方法を3つご紹介します。

⒈酸素を出す石

出典:https://www.shopping-charm.jp/

各メーカーから酸素を
出す石が発売されています。

見た目はただの石ですが、
水に入れると酸素が発生します。

商品により、持続時間は違いますが、
長いもので1ヶ月ほど使用できます。

屋外での飼育の場合、電源が確保できないと
エアーポンプを設置できない場合があります。

そう言った場合、
酸素を出す石を使用することで、
酸素の供給をすることが出来ます。

使用する場合、水量や、メダカの数によって
必要となる石の数が変ってくるので、
メーカーの使用説明書を目安に、
メダカの様子を見ながら調整が必要です。

また、持続時間が決まっているので、
効果がなくなるタイミングで新しい物を
投入しないといけないので、
忘れてしまわないように注意しましょう。

⒉ポンプ

出典:https://www.shopping-charm.jp/

エアポンプを使用すると、
水中に溶け込む空気が増え、
酸素を供給することができます。

また、エアポンプを使用することで
水流が発生し、水の停滞や、
水温上昇を解消することもできます。

水流が発生することで
メダカ自身にも良い影響を与えるため
酸素不足の解消だけでなく、
様々なメリットがあります。

⒊酸素を出す錠剤

出典:https://www.shopping-charm.jp/

基本的には、酸素を出す石と同じ性質です。

石よりさらに小さい錠剤のため、
景観を崩しにくく、
小さな水槽や、金魚鉢などで
飼育している場合におすすめです。

大きさが小さい分、
供給できる酸素の量も少ないため
大きな水槽には不向きなため注意が必要です。

メダカに酸素がいらない場合もある?

ビオトープや水草水槽では
水槽内の植物が光合成をすることによって
酸素を供給してくれます。

植物が供給してくれる酸素の量と
メダカが必要とする酸素の量の
バランスが取れていれば、
酸素の供給はなくても大丈夫です。

ただし、夜になると植物も光合成を
止めて呼吸をし、酸素を消費します。

その時に、場合によっては
酸素が不足するため注意が必要です。

また、夏場に水温が上昇すると
溶存酸素量が減り、
酸素が不足する可能性があるので
しっかりと観察することが必要です。

不安な場合は、上記でご紹介したように
酸素を供給するアイテムを使用した方
安心してメダカを飼育できるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

メダカをよく観察してあげれば
誰でも酸素不足を見抜くことができます。

ちょっとした不安も
普段から対策しておけば
いざという時も慌てなくて済みます。

しっかりと対策をして
ストレスフリーな飼育を楽しみましょう。

 


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




飼い方
タイトルとURLをコピーしました