ベタのハーフムーン!プラチナホワイトの価格や寿命を紹介

数あるベタの品種の中でも
トップクラスの人気を誇る「ハーフムーン」は
多彩なカラーパターンも魅力の一つ。

特に近年は「プラチナホワイト」と呼ばれる
レアカラーに注目が集まっています。

しかし、プラチナホワイトは流通量が少なく、
店頭に並んでいるのを見かける機会は
そう多くありませんよね。

お迎えを検討している方は、
「値段はどれくらいするの?」
「飼い方や寿命は普通のベタと同じ?」など
気になることも多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、
ベタのハーフムーン プラチナホワイトの
価格の相場や飼育方法、寿命などについて
まとめてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

ベタのハーフムーンが人気なのはなぜ?


出典:http://aquaforest.tokyo

現在もなお世界中の愛好家によって
多種多様な品種が作出されている
ベタですが、

中でもハーフムーンという品種は
”究極のショーベタ”と呼ばれています。

ショーベタとは、
”ショー(コンテスト)に出品できるレベルの
美しさを誇るベタ”のこと。

つまりハーフムーンはそれだけ美しく
クオリティの高いベタなのです。

最大の魅力は、
何といってもその大きな尾びれ。

その名前のとおり
半月のように広がる尾びれは何とも美しく、
優雅に泳ぐ姿は思わず息を呑むほどです。

この尾びれの開き具合は
ハーフムーンの認定基準でもあり、

ハーフムーンとして認定されるためには
”尾びれが180度以上に開く”こと
条件とされています。

ベタのプラチナホワイトってどんな色?


出典:https://small-field.blog.so-net.ne.jp

また、ベタは体色のバリエーションも豊富で、
ソリッドカラー(単色)のほか
バイカラー(2色)やマルチカラー(3色以上)など
様々なカラーパターンが存在しますが、

その中でも近年は
「プラチナホワイト」と呼ばれるカラーが
特に人気を集めています。

プラチナホワイトは
乳白色のオペックホワイトに光沢をともなう
まさにプラチナと呼ぶべき輝く白さが魅力で、

ベタの中でも一際ゴージャスな尾びれをもつ
ハーフムーンのプラチナホワイトは
まるで純白のドレスを纏っているかのよう。

こちらのYouTube動画では、
実際にハーフムーン プラチナホワイトを
飼育している様子が紹介されています。

バレリーナのチュチュにも似た尾びれを
ヒラヒラとなびかせながら泳ぐ姿は、
思わず見とれてしまうほど美しいですね。

この白ならではの清楚で可憐な雰囲気こそが、
多くのベタファンを魅了する理由です。

ベタのハーフムーン!プラチナホワイトの4つの情報


出典:http://aquaforest.tokyo

さて、ここからは
ベタのハーフムーン プラチナホワイトの
価格相場や飼育方法、寿命などについて
解説していきたいと思います。

これから飼育を考えている皆さんは
ぜひ参考にしてみてくださいね!

1.価格の相場は?

ベタの価格の相場は
品種によって大きく異なりますが、

一般的に”並ベタ”などと呼ばれるような
どこのショップでも見かける品種よりも
”ショーベタ”のほうが高価であることは
言うまでもありません。

そのショーベタの中でも
一際美しいとされるハーフムーンは
比較的安いものでも1匹3,000円前後、

プラチナホワイトのような
レアなカラーになるとさらに値段は上がり、
1匹10,000円以上で販売されることも。

ベタ飼育を始めて間もない方にとっては
ちょっと手を出しにくい価格ですよね・・・。

ただ、「ヤフオク!」などのような
オークションサイト内では
相場よりもかなり安い値段で出品される
ケースも少なくないようです。

気になる方はこまめにチェックしておくと
嬉しいご縁があるかもしれませんよ。

2.飼い方の注意点は?

丈夫で飼いやすい魚と言われるベタですが、
ハーフムーンのヒラヒラとした大きなひれは
とてもデリケート。

わずかな刺激でも切れたり裂けたりしやすく
その傷がもとで病気になることもあるので、
水槽内にはヒレを傷つけるようなものを
置かないようにしてください。

特に複雑な形状の流木や
角のある石などは気を付けたいですね。

また、ひれの美しさを保つために
定期的に「フレアリング」をさせましょう。

フレアリングはもともと
ベタが他の魚を威嚇する時に取る行動ですが、
飼育下ではヒレを開く筋力のトレーニングや
ストレスの解消にもなります。

⇒ベタがフレアリングをしない!正しいやり方や頻度を解説

なお、フレアリングのやり方については
こちらの記事で詳しく解説していますので、
ぜひ参考にしてみてください。

3.病気にはどんなものがある?

ベタがかかりやすい病気には
以下のようなものがあります。

白点病体表に白い斑点ができ、
体を痒がるような仕草を見せる。
低水温下で発症しやすい。
コショウ病
(ベルベット病)
体に黄色がかった斑点ができる。
白点病より斑点が細かく発見しにくい。
低水温下で発症しやすい。
尾腐れ病初期症状はヒレの先や縁が白く濁り
進行するとヒレがボロボロになる。
水質が悪化すると発症しやすい。
エロモナス
感染症
体表の充血や腹部の膨張、
立鱗などの症状が見られる。
治療はきわめて困難。
水質が悪化すると発症しやすい。
水カビ病外傷に水カビが着生することで発症。
発症個体には綿状の白い塊が付着する。
低水温下で発症しやすい。

上の表からもわかるように、
ベタの病気は不適切な飼育環境によって
引き起こされることが多いです。

日頃から水温・水質の管理を徹底し、
健康維持に努めましょう。

4.寿命はどのくらい?

一般的に、ベタの寿命は
長くて2~3年程度と言われています。

ショップで販売されているベタは
生後6ヶ月くらいの個体が多いので、
飼育を楽しめる期間は
これよりもっと短いかもしれません。

しかし、ベタは適切な管理のもとでは
とても丈夫な魚です。

普段から水槽環境に気を配ることで
ベタの健康と美しさを維持し、
1日でも長生きさせてあげましょう。

まとめ


出典:http://ebi0123.blog.fc2.com/

今回の記事では、
ベタのハーフムーン プラチナホワイトの
価格や飼育方法、寿命などについて
ご紹介してまいりました。

ベタの品種の中でも一際美しいとされる
ハーフムーン プラチナホワイト。

バレリーナのように可憐なその姿を
いつかは間近で堪能してみたいですね。

普通のベタに比べて高価なうえに
寿命もそう長くはありませんが、

適切な環境をきちんと整えて
愛情をもってお世話を続けていれば、
彼らもそれに応えるかのように
元気で長生きしてくれることでしょう。

特に大きなひれの維持には
日頃から気を配ってあげてください。

また、ベタのハーフムーンは
通常よりも胸びれが大きくなる
「ダンボ」と呼ばれる品種も人気です。

⇒ベタのハーフムーン!ダンボの値段や飼育の方法を解説

ハーフムーン ダンボについては
こちらの記事で詳しく解説していますので、
ご興味のある方はぜひ併せてご覧ください。

お気に入りの1匹を見つけて、
より楽しいベタライフを送りましょう!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




5.ベタ
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました