専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ベタの水槽!サイズ別のメリット&デメリットを比較してみた

ベタの水槽

ベタを飼い始める時に
真っ先に必要になるのが”水槽”です。

水槽には様々な形状やサイズがありますが、
初心者さんは「最初だから・・・」と
小さな水槽を購入しようと考えているのでは?

中にはビンやコップなどの小さな容器を
選ぼうとしている方もいるでしょう。

実は、ベタの部屋となる水槽のサイズは
飼育の難易度に大きく影響します。

初心者さんほど手軽さや価格の安さを重視して
コンパクトな容器や水槽を選びがちですが、
実はデメリットも意外に多いのです。

そこで今回の記事では
ベタの水槽を選ぶうえで知っておきたい
サイズ別のメリット・デメリット

様々な観点から比較してみました。

ぜひ参考にしてみてください!

ベタの水槽!サイズ別のメリット&デメリットを徹底比較


出典:http://aquascapelounge.blogspot.com

「コップやビンでも飼える熱帯魚」
としても知られるベタ。

飼育容器には様々な選択肢がありますが、
その中でも今回は以下の4タイプの
メリット・デメリットを考えていきます。

  1. ビン・コップ
  2. 15~20cmの小型水槽
  3. 30cm水槽
  4. 60cm水槽

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.ビン・コップ


出典:https://s.webry.info/sp/kh.at.webry.info/index.html

ビンやコップは入手性に優れており、
価格も本格的な水槽に比べて安いことから
手軽にベタを飼い始めたい方に人気です。

SNS上ではお洒落なメイソンジャーなどを使って
インテリア感覚で飼育を楽しんでいる例も
多く見かけますね。

しかし、こうした小さな容器は
水量が少ないぶんどうしても水が汚れやすく
形状上ろ過フィルターの設置も難しいため、
こまめな水換えによる対応が必要になります。

実際に2~3日に1回などの短いサイクルで
ほぼ全換水する飼い主さんもいるようですが、
これはあまり良いこととも言い切れません。

水換えによって起こる水温や水質の変化は
わずかでもベタの体には負担がかかります。

つまり、頻繁に水換えを行うということは
それだけベタの体にダメージを与えてしまう
ことにもなりかねないのです。

手軽で誰にでも簡単にできそうに見える
ボトルアクアリムですが、
実際は適切な水質管理を行うことができる
上級者向けだということを覚えておきましょう。

メリット・安く購入できる
・バリエーションが豊富
・インテリア性が高い
デメリット・水量が少ないため水が汚れやすい
・周辺機器を設置できない
・曲面が多くベタを鑑賞しにくい
(=病気の発見が遅れる可能性がある)

2.15cm~20cmの小型水槽


出典:http://ahiru.mangalog.com/

最近ではコンパクトで設置がしやすい
幅15~20cmほどの水槽も普及しつつあります。

一見小さく見えますが、
形が四角いぶんビンなどの円筒状の容器よりも
それなりの水量が確保できるものが多いので、

初めてベタを飼うなら
このあたりのサイズも悪くないでしょう。

小さな容器に比べれば、
飼育難易度はグンと下がります。

ただ、幅30cm未満の水槽は
規格が統一されていないため、
ろ過フィルターなどの周辺機器を
選びにくいのが少々難点です。

また、水槽が小さいとどうしても
フィルターからの水流が強くなりますが、
あまり水流が強い環境でベタを飼い続けると
泳ぎ疲れて弱ってしまう恐れがあります。

ベタはあのヒラヒラとした長いヒレのせいで、
泳ぐのが得意ではないのです。

そのため、フィルターを設置する場合は
水流を最小限に抑える工夫が必要になります。

メリット・置き場所を取らない
・ビンよりも水質管理がしやすい
デメリット・設置できる周辺機器が限られる
・水流が強くなりやすい
金魚のエアーポンプの電気代はいくら?1ヶ月にかかる料金の平均について!
犬の食べ物!アレルギーに気をつけたい野菜10選【完全版】
文鳥の卵詰まりの治療!5つ症状で見分ける方法
グッピーの通販!激安なおすすめサイト5選
うさぎの種類で小さいのは?マンションでも飼いやすい人気TOP5
セキセイインコのくしゃみ、鼻水は病気?症状別にまとめてみた
トイプードルの顔の選び方!顔バリでイメチェンできる人気スタイル
ハムスターのサークルを手作りする方法!安全のコツもご紹介!
犬のオムツとカバーを手作りしよう!簡単に作れる方法とは?
インコのおもちゃおすすめ10選!通販や100均などから紹介!

3.30cm水槽


出典:http://aquascapelounge.blogspot.com

量産向けに寸法が統一された規格水槽の中で
もっとも小さいのが30cm水槽です。

30cmというとベタ1匹を飼うには
ちょっと広すぎると感じるかもしれませんが、

水量が多いぶん水質が安定しやすく
ろ過フィルターの対応機種も豊富なので、
初心者さんにはもっとも扱いやすいでしょう。

季節や与える餌の量にもよりますが、
水換えも2週間に1回程度で十分です。

これくらいのペースなら
忙しい方でも無理なく管理できますね。

底面積のあるキューブ型を選べば、
流木、石などを組み合わせた
本格的な水槽レイアウトも楽しめます。

水草の茂みで隠れ家を作ってあげると
フィルターの水流対策にもなりますよ。

メリット・水質が安定しやすい
(=水換えの頻度が少なくて済む)
・周辺機器のラインナップが豊富
デメリット・見た目がやや寂しい
(※レイアウトなしの場合)

4.60cm水槽


出典:http://norinori-aqua.cocolog-nifty.com/blog/

多種多様な水槽が販売されている中で、
もっとも普及率が高いと言われるのが
60cm規格水槽です。

こちらも水質管理のしやすさといった点では
初心者さんにおすすめのサイズなのですが、
ベタを飼う場合には一つ難点があります。

それは「水深」です。

ベタは呼吸のたびに水面に上がってくるため
水深は15~20cm前後に設定しておくのが
望ましいとされています。

しかし、それだと60cm規格水槽では
高さの半分ほどしか水を入れられないのです。

(※60cm規格水槽の高さは36cm)

もちろんそれでも飼育することはできますが、
水位を下げるならわざわざ大きな水槽を
選ぶ必要はないですよね(笑)

広々とした空間にベタ1匹、というのも
見た目的に寂しいものです。

そういった理由から
ベタ飼育用の水槽として選ばれることが
きわめて少ない60cm規格水槽ですが、

ベタのコレクションや自家繁殖を
目指している方にとっては良い面もあります。

大きな水槽は内部を仕切るなどの工夫をすれば
1つの水槽で複数のベタを飼育できる
いわゆる”ベタマンション”になるのです。

なお、水槽を仕切る方法については
本記事の後半で解説していますので、
よろしければ参考にしてみてください。

メリット・水質を安定させやすい
・周辺機器のラインナップが豊富
・工夫次第で複数飼育が可能
デメリット・置き場所を取る
・小型水槽より初期費用が高い
・ベタには水深が深すぎる
チワワの顔は変化する?犬の顔つきの変わり具合や時期はいつごろ?
インコが臭いのは病気?匂いの変化で分かる愛鳥の異常とは
うずらの餌で代用が可能なのは?食べ物がないときに与える食事を紹介
うさぎの名前ランキング!迷ったら参考にしたい人気TOP10
うさぎのケージは手作りできる?100均で手に入る材料で簡単DIY!
桜の開花の期間!咲き始めから満開までは何日くらいなの?
ベタの稚魚の餌!切り替えのタイミングや回数を徹底解説
キングアガリクス100の口コミから効果&副作用を調査!
サプリ「毎日散歩」の口コミ&評判!最安値で購入する方法を紹介
ポメラニアンの毛の生え変わりはいつ?抜け毛時期おすすめケア3選!

ベタの水槽!立ち上げに必要なものは?


出典:https://19810720.org/

ここまでのお話で、
ベタを飼ううえで水槽がどれだけ重要なものか
皆さんにもお分かりいただけたかと思います。

「ビンやコップで気軽に飼える熱帯魚」
として知られるベタですが、
水の量が少なければ少ないほど
ベタの体にかかる負担は大きいのです。

では、水槽さえきちんとしたものを
選んでおけば良いのかというと、
決してそうではありません。

ベタ本来の美しさと健康を維持するためには
最低でも次のようなものが必要です。

ヒーター熱帯魚であるベタの飼育には必須。
温度可変式のタイプを選んでおくと
病気の治療や繁殖時にも対応できる。
水温計水温管理の必須アイテム。
フィルターなるべく水流の弱いものが望ましい。
(スポンジフィルターがおすすめ)
照明飼育に直接必要ではないが、
明るいほうがベタを観察しやすく
健康状態を把握しやすい。
カルキ抜き水道水に含まれる塩素を無害化する。
水換えのたびに必要。

ここで気になるのが初期費用ですが、
水槽とこれらの飼育用品を合わせて
約1万円~と考えておくと良いでしょう。

チワワの顔の選び方とは?犬の見た目を種類別で顔つきを紹介
ハムスターの寒さ対策を手作りで!使えるアイテムも紹介!
メダカの稚魚が奇形!原因&対処方法はあるの?
ポメラニアンの餌の量は?年齢ごとの与える回数や計算方法も解説!
うさぎがケージの中で暴れる!簡単にできる3つの騒音対策とは?
犬が食糞で口臭がにおう!改善するなら歯磨きがベスト?
イモリの水槽の大きさは?ベストなサイズのおすすめのメーカー5選
犬の避妊手術後の対応!気を付けたい8つのこと
マイクロブタは後悔する?デメリットや問題点をまとめてみた【口コミ】
桜は何科の植物?バラ科って本当なの?その理由とは?

ベタの水槽!初めて飼うならセットがおすすめ?


出典:http://aquaforest.tokyo

「ヒーター」「フィルター」などと
一口に言ってもその種類は多種多様。

色々なものがたくさんありすぎて、
初心者さんはどれを選んだら良いのか
わからなくなってしまうかもしれませんね。

そんな時は、
水槽と飼育用品がセットになった商品
うまく活用してみると良いでしょう。

たとえば、テトラ社からは
こんな飼育セットが販売されています。


出典:https://www.amazon.co.jp

セット商品の魅力は何といっても
水槽と飼育用品がほぼ一度で揃うこと。

こちらも幅30cm(水量約16L)のガラス水槽に
外掛けフィルター・ヒーター・LED照明と
ベタ飼育に欠かせないアイテムが
しっかり含まれています。

器材はすべて水槽に適したものが
チョイスされているので、
サイズ間違いなどの失敗もありません。

価格はAmazonだと6,160円。

水槽と飼育用品をそれぞれ単独で購入するより
初期費用が安く済むのも嬉しいですね。

最近はセット商品に注力するメーカーも多く
色々なタイプが販売されていますので、
予算や好みに合ったものを探してみてください。

蛇の卵の産み方! 大きさや孵化までの日数はどのくらい?
ハムスターのケージのレイアウト!置き場所に決まりはある?
ポメラニアンがくしゃみを連発する原因は?鼻水が出る時はどうする?
マイクロブタカフェin名古屋!人気おすすめ3選
銀座でジェントルマックスプロで安い5選|人気おすすめは?
犬にブロッコリースプラウトは食べれる?与え方と驚きの効果を紹介!
犬の気管虚脱のサプリメントでオススメの5選!効くツボ&対処法も
ポメラニアンの多頭飼い!ケンカしない相性はオスメスの組み合わせ?
犬が水をよく飲むのは抗生物質の副作用?息が荒いのは大丈夫?
鯉が餌を食べないのは病気のサイン?原因&対策方法をご紹介!

ベタの繁殖に適した水槽の大きさは?


出典:http://eparterial58.rssing.com

ベタの飼育にある程度慣れてくると、
次は繁殖にも挑戦してみたいと
思うようになるでしょう。

ベタの繁殖を狙う時には、
産卵後の稚魚の育成のことも考えて
なるべく大きめの水槽を用意しておきます。

幅30~45cmはあったほうが良いですね。

卵から孵化したばかりのベタの稚魚は
成魚以上に水質の変化に弱く、
孵化後2週間くらいまでは水換えができません。

そのため、水量の少ない水槽だと
あっという間に水が汚れて
稚魚が弱ってしまう恐れがあるのです。

また、ベタのペアリングは非常に過激で、
たいていのオスは求愛の証として
メスがボロボロになるまで激しく攻撃します。

実際の様子はこちら。

こんな時にもある程度広いと
メスがオスの攻撃をうまく回避できるので、
大きなトラブルには発展しにくくなります。

水草などでメスの避難場所を作っておくと
より安全ですね。

ベタを多頭飼いしたい!水槽は分けるべき?


出典:http://honm-gun.hatenablog.com

ベタは気が強く好戦的な性格であることから
”1つの水槽につき1匹”の単独飼育が基本。

つまり、複数のベタを飼いたい時は
ベタの数だけ水槽を用意しなくてはなりません。

もちろんフィルターなどの周辺機器も
それぞれの水槽ごとに必要です。

しかし、それだとベタの数が増えるほど
管理の手間がかかることになりますし、
維持費用(主に電気代)も気になります。

そこでおすすめなのが、
先ほど60cm水槽の項でも触れた
”大きい水槽の内部を仕切る”という方法です。

実際に複数のベタを飼育している方は、
以下のような方法で水槽を仕切っています。

【複数飼育】水槽を仕切る方法

  • 水槽の壁にサテライトを取り付ける
  • 水槽の底にビンやプラケースを置く
  • 仕切り板で区切る など

こちらのYouTube動画では、
内部を仕切ったサテライトが使用されています。

このように水槽を区切ることによって
水温や水質を一括で管理できるようになるので、
毎日のお世話にかかる時間や
金銭的な負担がグッと軽減します。

ただし、他のベタの姿が見える状態だと
仕切り越しに威嚇し合って疲れてしまうため、

仕切りを水草で覆ったり
色付きの仕切りをつけるなどして
うまく目隠ししてあげてくださいね。

なお、ベタのメスは
オスほど気性が荒くない個体が多いので、
1つの水槽で混泳させることも可能です。

犬の涙やけの原因はフードにある!?危険な原材料を徹底調査!
文鳥が餌を食べない!好き嫌いさせない方法&適切な量とは
犬がおやつの食べ過ぎで太る!肥満になると糖尿病の危険があるの?
犬の体重が減らない!ダイエットがうまくいかないのは飼い主の責任?
うさぎは耳に感情が表れる?今の気持ちを4パターンの動きでチェック
金魚のヒレが黒いのはどうして?色を元に戻すための方法について
犬は臭いものが好き!?理解できない不思議な心理をズバリ解明!
蛇が脱皮する理由は?手伝いが必要って本当?
ハムスター用品は100均で揃えられる!?激安飼育のすすめ!
犬は食糞すると下痢になる!繰り返される食糞の原因とは?

まとめ


出典:http://aquaforest.tokyo

今回の記事では、
ベタの飼育水槽を選ぶうえで知っておきたい
水槽サイズ別のメリット&デメリットについて
解説してまいりました。

「コップで飼える=誰でも簡単に飼える」
というイメージを持たれがちなベタですが、
実際の飼育難易度は水槽のサイズによって
大きく変わるものです。

水量の多い水槽ほど水質や水温の管理がしやすく
ベタにかかる負担も少なくなるので、

これからベタを飼い始める初心者さんには
ぜひ余裕のある大きめの水槽を
選んでみてください。

筆者個人的にはレイアウトも楽しめる
30cmキューブがおすすめですね。

「ベタ1匹に30cm水槽なんて・・・」と
思うかもしれませんが、
自慢のヒレをなびかせてのびのび泳ぐ
ベタの姿はとても美しいものですよ。

水槽環境をしっかり整えて、
ベタ本来の魅力を存分に
堪能していただけたらと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました