オランダ獅子頭の飼い方の注意点!水槽の環境が悪いと病気になる?

オランダ獅子頭という金魚を
飼うときは注意が必要です。

というのも、オランダ獅子頭は少しマイナーで
他の金魚のタイプとは異なる所があります。

そのため、和金などと同じように
飼ってしまうとどうしても
病気などになってしまいます。

オランダ獅子頭の飼い方や
どんな水槽環境がいいのか気になりますよね。

また、病気にさせないためには
どのように飼えばいいのか不安がありませんか。

しっかりとオランダ獅子頭の飼い方や
注意点を知ることでそのような
不安はなくなると思います。

そこで今回はオランダ獅子頭の
飼い方の注意点や、
病気にさせないためには
どうするのか見ていきます。

オランダ獅子頭が病気にならないための水槽環境とは?

オランダ獅子頭が病気にならないための
水槽環境とはどのようなものなのでしょうか。

その詳細を見ていきます。

1.サイズの基準

オランダ獅子頭が病気にならないための
水槽環境の一つ目はサイズの基準です。

水槽のサイズは環境にとても大事な要因です。

水槽のサイズが小さいと、
水の量も少なくなります。

そうなると、水の量が少ないために
水質が安定しなくなります。

そうなると、オランダ獅子頭は病気に
かかりやすくなってしまいます。

そのためにしっかりと水槽はある程度
大きなものを用意するようにしましょう。

2.水温

オランダ獅子頭が病気にならないための
水槽環境の二つ目は、水温です。

オランダ獅子頭が適応できる
水温の幅は広いですが、
水温の変化には弱いのが特徴です。

水温の変化は特に、冬場の場合などで
朝昼の気温差があり大きくなります。

その水温の変化があると病気に
かかりやすくなってしまいます。

3.水替え

オランダ獅子頭が病気にならないための
水槽環境の三つ目は、水換えです。

水換えを怠ると、水槽内の環境が
大きく悪化して病原菌が増加します。

そのため、金魚が病気に
かかりやすくなってしまいます。

4.飼育する数

オランダ獅子頭が病気にならないための
水槽環境の四つ目は、飼育する数です。

水槽のサイズ感にあわないような、
金魚の数を入れてしまうとどうしても
酸素が足りなくなってしまいます。

また、ろ過が間に合わず、
餌や糞から有毒な物質が出ます。

このようなことにより病気になってしまったり、
水槽内の環境が大きく
崩れるので気を付けましょう。

オランダ獅子頭の水槽環境が原因で発症する病気!

オランダ獅子頭の水槽環境が原因で
発症する病気には何があるのでしょうか。

主なものを見ていきます。

1.オランダ獅子頭が沈んで動かない病気

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
一つ目は沈んで動かないということです。

この症状は転覆病の時に見られます。

転覆病になるとまっすぐ
泳ぐことができなくなります。

そのため底のほうで
じっとしていることになります。

塩水浴などで処置を行いましょう。

2.オランダ獅子頭のヒレがボロボロ&折れる病気


出典:https://www.goldfish-dictionary.com

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
二つ目は、ヒレがボロボロになったり
折れるということです。

この症状は尾ぐされ病の時に見られます。

尾ぐされ病にかかると特に
尾ひれの先からボロボロに
なったり折れたりしてしまいます。

迅速な対応を行いましょう。

3.白い斑点ができる病気


出典:http://jikokaiketu.net/

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
三つ目は、白い斑点ができるということです。

この症状は白点病の時に見られます。

白点病にかかると、体のいたるところに
白い斑点模様ができます。

この病気は金魚の風邪とも言われるくらい
ポピュラーな病気になっています。

そのため甘く見がちですが放っておくと、
悪化して最悪の場合死ぬこともあります。

白点病については次の記事で
書いているのでよかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚のヒレが白いのは病気なの?色が変わる原因と対処法を紹介!

4.ヒレが充血したり赤くなる病気


出典:https://nodokani.exblog.jp/

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
四つ目は、ヒレが充血したり
赤くなるということです。

この症状は赤斑病の時に見られます。

赤斑病は充血したり見えるような
赤い斑点が体のいたるところにできます。

気を付けて処置しましょう。

また、詳細については次の記事で
書いているのでよかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚のヒレが赤いのは充血?変色した原因で考えられること!

5.ヒレが黒くなってしまう病気


出典:https://plaza.rakuten.co.jp/thoroughbred/

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
五つ目はヒレが黒くなってしまう病気です。

この症状は黒斑病の時に見られます。

病という文字が付きますが、
決して悪いものではありません。

病気が治りかけの時に発生するものです。

人間でいうとかさぶたのようなものなので
さほど気にしなくても治ります。

6.体が転覆したり傾く病気


出典:https://fish.breedingxyz.com/

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
六つ目は体が転覆したり傾く病気です。

この症状は転覆病の時に見られます。

消化不良などが原因で転覆病になると
三半規管がやられてしまいます。

その結果まっすぐ泳ぐことが困難になります。

最悪の場合餌などを食べることができずに
死んでしまうこともあるので気を付けましょう。

転覆病の原因については次の記事で
書いているので参考にしてみてください!

⇒金魚の転覆病の症状とは?病気を早期発見するための見分け方!

7.エラ呼吸が早い&片方のエラだけで呼吸する病気


出典:https://ent.smt.docomo.ne.jp/

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
七つ目はエラの呼吸が早かったり、
片方のエラだけで呼吸するということです。

この症状はエラ病の時に見られます。

エラ病になるとエラがおもうように
動かず呼吸ができないので、
一生懸命呼吸を使用とします。

また、片方のエラの機能が停止してしまい、
片方だけで呼吸をするということも
見受けられます。

しっかりと迅速な対応をして、
悪化させないようにしましょう。

また、エラ病の詳細については
次の記事で書いているので
よかったら参考にしてみてください!

⇒金魚のエラ病の症状とは?初期の前兆を感じさせる状態について紹介!

8.水ぶくれができる病気


出典:https://blogs.yahoo.co.jp/ddj115

オランダ獅子頭がかかる病気の症状の
八つ目は水ぶくれができるということです。

この症状は水泡病の時に見られます。

また、水泡病は松かさ病の
悪化した時に見られます。

もうすでにだいぶ悪化しているので
すぐに薬浴や塩浴を行い回復を図りましょう。

また、詳細については次の記事で
書いているのでよかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚の病気で水ぶくれができる?その原因と対処法についての紹介

オランダ獅子頭の餌はなにを与えたらいいの?


出典:http://www.sakura-nishiki.com/

オランダ獅子頭の餌は
何を与えたらいいのでしょうか。

オランダ獅子頭は生の生き餌を好みます。

生き餌とは赤虫や
ミジンコなどの生きている虫です。

そのような餌は金魚にとって
とても栄養価が高く味もおいしいので好みます。

その生き餌の中でおすすめはビタミン赤虫です。

この餌は赤虫系の餌の中でも
とくに栄養価が高くなっています。

また赤虫だけでは、
不足しがちなビタミンが入っています。

さらに価格もとてもお手頃なので
ぜひ飼ってみてくださいね。

他の餌のおすすめについては
次の記事で書いているので
参考にしてみてください!

⇒金魚の餌でおすすめなのは?魚たちが喜んで食べる商品5選はこれ!

オランダ獅子頭が健康でいるための餌の量は?


出典:http://www.sakura-nishiki.com/

オランダ獅子頭が健康でいるための
餌の量はどれくらいなのでしょうか。

健康でいるためには餌は
多すぎても少なすぎてもいけません。

しっかりと適正な量を与えて
あげることがとても重要です。

その適正な量は一日に一回、
5分でなくなるくらいの量
あげるようにしましょう。

この量が最も適正なのでしっかりと
守ってあげましょう。

オランダ獅子頭が餌を食べない場合はどうする?


出典:http://www.sakura-nishiki.com/

オランダ獅子頭が餌を食べない場合は
どうするのでしょうか。

金魚が餌を食べないときというのは
体調が悪いということがあります。

体調不良になると食欲がなくなるため
なかなか餌を食べません。

そのため塩水浴などを行い体調の回復を
図ることが最も大事です。

塩水浴をすれば回復を
することがほとんどなので、
病気に発展する前に
しっかりと処置を行いましょう。

オランダ獅子頭の稚魚にはどんな餌がいいの?


出典:https://mizukusa.tv/

オランダ獅子頭の稚魚には
どんな餌がいいのでしょうか。

オランダ獅子頭の稚魚は口が小さいため
大きな餌だと食べることができません。

また、稚魚が成長するためにも
しっかりと栄養が必要です。

その条件を兼ね備えているのが
ブラインシュリンプです。

稚魚にあげるといえば
ブラインシュリンプが鉄板です。

このブラインシュリンプはとても栄養が豊富で、
稚魚でも食べることのできるサイズです。

そのためブラインシュリンプをおすすめします。

稚魚に与えたはいけない餌については
次の記事で書いているので
よかったら参考にしてみてくださいね

⇒金魚の稚魚の餌とは?赤ちゃんに与えてNGなものも紹介!

オランダ獅子頭の水槽環境を日頃から確認するのが大切!

オランダ獅子頭の水槽環境を
日頃から確認するのが大切です。

水槽の環境というのは毎日変わります。

昨日水槽の環境が良くても明日には
どうなっているかわかりません。

もしかしたらかなり悪化していることも
あるかもしれません。

そしてその悪化のせいで
病気にかかることもあります。

そうならないためにもしっかりと
毎日水槽環境を確認するのが大切です。

毎日の観察を癖づけて行いましょう。

また、実際にオランダ獅子頭を飼っている
様子が次の動画で確認できるので
参考にしてみてください!

まとめ

今回は、オランダ獅子頭の飼い方の
注意点や病気になる原因などを見てきました。

オランダ獅子頭はすこしマイナーな
種類のためあまり飼い方が
わからなかった人も多かったと思います。

しかししっかりと飼い方をマスターすることで
病気にさせずに健康に飼うことができます。

間違いのない飼い方を知って、
これから実践してください。

またマイナーな種類には
ほかにもピンポンパールがいます。

その飼い方については次の記事で
書いているのでよかったら
参考にしてみてください。

⇒ピンポンパールの病気!水槽でも飼い方や餌が原因になるって本当なの?

オランダ獅子頭を飼う際は
注意点を知って長生きさせてくださいね!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




品種別病気・対処法飼い方
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました