グッピーの水草!レイアウトにおすすめの種類3選

熱帯魚の中でも随一の
華やかさをもつグッピー。

そんな彼らの美しい体色を
より一層引き立ててくれるのが
緑鮮やかな「水草」です。

水草の茂みとカラフルなグッピーの
織りなすコントラストは、
どんなインテリアにも引けを取らない
存在感を放つことでしょう。

では、グッピーの水槽には
どのような水草が適しているのでしょうか。

水草と一口に言っても様々な種類があり、
どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。

そこで今回の記事では、
グッピー水槽のレイアウトに
おすすめの水草の種類をご紹介します。

水草の必要性や役割などについても
解説していますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!

グッピーに水草は必要なの?


出典:http://aquana.jp

水槽に水草をレイアウトすると
単に見た目が良くなるだけでなく、
以下のようなメリットも得られます。

水草レイアウトのメリット

  • 水質の悪化を防ぐ
  • 水中に酸素を供給する
  • グッピーの隠れ家になる

水槽内の水が汚れる主な原因は、
グッピーの排泄物と餌の食べ残しです。

水草はそれらを分解して養分として吸収し、
水質が悪化するのを防いでくれます。

また、水草は光合成によって
水中に酸素を供給してくれるので、
エアレーションのない水槽の場合は
特に重要な存在です。

さらに、
少なからず力関係が発生する水槽内では
水草は稚魚や弱い個体にとっての
絶好の”隠れ家”になってくれます。

体の大きな個体に
追いかけ回されたりした時、
弱い個体は水草の茂みに身を隠して
やり過ごすことができるんですね。

こうして日常的な小競り合いが減ることで
グッピーのストレスが軽減され、
居心地良く暮らせるようになるのです。

グッピーは水草に卵を産むって本当?


出典:http://aquana.jp

熱帯魚水槽の水草は、
メスが卵を産み付けるための
”産卵床”としての役割も担っています。

グッピーもメダカの仲間ですから、
同じように水草を入れておくと
メスが卵を産むと思っている方も
いらっしゃるでしょう。

実はグッピーは「卵胎生」といって
メスがお腹の中で卵を孵化させて
ある程度の大きさまで育ててから出産します。

つまりグッピーの水槽に水草を入れても、
卵が産み付けられることはありません!

産卵の様子が気になる方は
こちらの動画をチェックしてみてください。

しかし、繁殖を狙いたい場合は
やはり水草は必要です。

なぜなら、
産まれたばかりの赤ちゃんグッピーは
体長5mm前後ととても小さいため、

成魚が餌と勘違いして
赤ちゃんを食べてしまうからです。

こうした事態を防ぐためにも
赤ちゃんがある程度成長するまでは
成魚とは隔離して育てるのが良いのですが、

同じ水槽で飼育するという場合は
水草を多めに入れてあげることで
赤ちゃんの生存率を上げられます。

⇒グッピーは卵胎生!卵ではなく稚魚を産むって本当?

なお、グッピーの出産については
こちらの記事でも解説していますので、
繁殖を目指す方はぜひ併せてご覧ください。

グッピーの水草をレイアウト!おすすめの種類ベスト3

では、グッピーの水槽には
どのような水草が適しているのでしょうか。

今回は初心者さんでも育てやすい種類
3つご紹介したいと思います。

1.ウィローモス


出典:https://www.suiso-ya.com

水槽レイアウトの定番種としても
よく知られるウィローモスは、
日本にも生息するミズゴケの一種です。

何かに活着する性質を活かして
石や流木などに巻き付けて
レイアウトに使用されることが多く、

その深みのある緑が織りなす茂みは
まさに”苔生した”という言葉がぴったり。

森の奥深くや趣のある日本庭園風の
レイアウトを目指す際には
うまく活用したい水草の一つです。

マット状に活着させたものを
絨毯のように底床に敷き詰めれば、
グッピーたちの隠れ家としても
一役買ってくれます。

石や流木に活着させる際は
釣り糸やビニタイなどを使って
巻き付けるのが一般的ですが、

この作業が難しい場合は
すでに活着した状態で販売されている
アイテムも多数あるので、
そちらを利用してみても良いでしょう。

2.アヌビアスナナ


出典:https://www.suiso-ya.com

アヌビアスナナはアフリカに生息する
サトイモ科の水草で、
こちらも石や流木などに着生して
育つ性質があります。

葉には丸みがあるので、
グッピーの自慢のヒレが引っかかって
傷付いてしまう心配がありません。

また、非常に丈夫で
光量やCO2も必要としないため、
水草初心者さんも扱いやすいでしょう。

ただし、アヌビアスは他の水草に比べて
生長がとても遅いので、
コケ(藻)の発生に注意してください。

ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなど
コケ取り能力の高いエビを
一緒に飼育すると予防に効果的です。

また、アヌビアスの仲間は
購入時に農薬が付着しているケースが
多いと言われています。

ショップで購入する際には、
残留農薬の処理が行われたものかどうか
しっかり確認するようにしましょう。

3.ウォータースプライト


出典:https://www.suiso-ya.com/

ウォータースプライトは水生シダの仲間で、
和名を「ミズワラビ」といいます。

ワラビというよりも春菊みたいな
葉の形をしていますね(笑)

ウォータースプライトは、
アルカリ性の水質でも育成できるという
水草には珍しい特徴があります。

そのため、アルカリ性を好む
グッピーとの相性は抜群で、
古くからグッピー水槽のレイアウトに
用いられてきました。

育成もそれほど難しくなく、
Co2添加なしでも育てることが可能です。

根張りがとても強く
成長すると移動するのが困難になるので、
底砂に植え込む際には
あらかじめ位置を決めておきましょう。

水面に浮かべて、
浮草のように育てることもできます。

グッピーが水草をつつく!何をしてるの?


出典:http://aquaforest.tokyo

グッピーの水槽に水草を植えると、
時折グッピーが水草をつつくような
仕草を見せることがありますが、
一体何をしているのでしょうか。

この行動については
特に意味がないという説もあるようですが、
グッピーがつついた後を見てみると
「水草が食べられていた!」なんてことも。

特にマツモやカボンバなどのような
柔らかい葉を持つ水草を
好んで食べることが多いようです。

グッピーはもともと雑食性の魚なので、
食べられそうなものを見つけたら
何でも口に入れてしまうのでしょう。

水槽のガラス面に生えたコケ(藻)を
食べる個体もいるそうですよ。

お腹が空いていると
餌以外の物を口に入れる傾向が
強くなるそうなので、

水草の食害が気になる場合は
給餌量や回数を見直してみると
良いかもしれません。

⇒グッピーの水草!食べる&つつくのは大丈夫?

グッピーが水草を食べたり
つついたりする行動については、
こちらの記事でも解説しています。

まとめ


出典:http://aquana.jp

今回の記事では、
グッピー水槽における水草の必要性や
おすすめの水草の種類について
解説してまいりました。

水草は単に水槽の見栄えを良くするだけでなく
グッピーに適した環境を維持するという点でも
非常に重要なものの一つです。

水草本来のきれいな草姿を保つためには
定期的なお手入れが必要になるので、
ちょっと面倒に感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、

扱いやすい水草もたくさんありますので
ぜひ好みの種類を選んで
グッピー水槽に取り入れてみてください!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




4.グッピー
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました