ウーパールーパーは
水の中で暮らす生き物なので、
ペットとしてお迎えする場合は
「水槽」が必要不可欠です。
これから飼育を始める皆さんは、
どんな水槽を購入するべきか
迷っているのではないでしょうか。
飼育下のウーパールーパーにとって
水槽は一生を過ごす”家”。
元気で長生きしてもらうために、
ストレスなく暮らしていける広さの
水槽を選んであげたいですね。
そこで今回の記事では、
ウーパールーパーに適した
水槽サイズの選び方を
大きさや飼育数ごとに
詳しく解説していきたいと思います!
ウーパールーパーの水槽のサイズ!選ぶ3つの基準をご紹介!
まず、ウーパールーパーの飼育水槽の
サイズを選ぶ際の基準となるのは
「ウーパールーパーの大きさ」と
「飼育する匹数」と覚えておきましょう。
これから飼育を始める皆さんは、
ウーパールーパーの体長や
将来的な飼育数などを考慮したうえで
最適な水槽を選んでくださいね。
⒈一生飼える大きさは45cm以上の水槽
ペットショップなどで販売されている
ウーパールーパーの多くは、
10cm未満の小さな赤ちゃんです。
そのため「ウーパールーパー=小さい」と
思っている方も多いのですが、
実はウーパルーパーは成長すると
25cm前後まで大きくなります。
とはいえ、ウーパールーパーは
活発に動き回る生き物ではないので、
最低でも幅30cmの水槽があれば
飼育自体は可能です。
ただ、小さな水槽は
どうしても水温や水質が変化しやすく、
見た目にも圧迫感が出てしまいます。
あまり動かないとはいえ、
ウーパールーパーにとっても窮屈でしょう。
そこで一生を過ごすことを考えたら
可哀想なくらいです。
ストレスなく快適に過ごしてもらうためにも、
できれば45cm以上の水槽を
用意してあげたいですね。
⒉小さい頃なら最低20cmの水槽でOK
予算や設置スペースなどの問題で
最初から大きな水槽を用意するのが
難しいという場合は、
無理に購入する必要はありません。
幼生期の小さなウーパールーパーなら
小型水槽でも飼育が可能です。
体長5cm前後なら幅15cm以上、
体長10cm前後なら幅20cm以上の
水槽があればスペース的には十分でしょう。
とりあえず手軽に飼育を始めてみたい方は、
小型水槽と飼育用品が一度に揃う
ウーパールーパー用の飼育セットを
購入してみるのもおすすめです。
出典:https://www.shopping-charm.jp/
飼育セットについては、
以下の記事でもご紹介しています。
⇒ウーパールーパーの飼育のセット!おすすめ厳選3選をご紹介!
ただ、小さな水槽は
水温や水質が変化しやすく
か弱い赤ちゃんウパの体に
負担をかけてしまうため、
飼育初心者さんはできるだけ
大きいサイズの水槽で飼育を始めたほうが
失敗が少ないと思います。
また、ウーパールーパーの成長は非常に早く
孵化~半年ほどであっという間に
成体と同じくらいまで大きくなるので、
成長後の体のサイズを見越して
最初から大きな水槽で飼育したほうが
買い替えの手間もかからなくて済みます。
⒊複数飼いするなら60cm以上の水槽
ウーパールーパーはもともと
視力があまり良くないせいか、
体に触れたものに対して無差別的に
噛み付いてしまう習性があります。
そのため、
小さな水槽で複数匹を飼育すると
体同士が接触することによって
仲間に噛み付いてしまうことも。
ウーパールーパーには
損傷した部分を再生できる
高い治癒力が備わっていますが、
それでも”共食い”のような事態が
発生してしまう環境は
決して快適なとは言えません。
複数を同時にお迎えする場合や
将来的に複数飼育を考えている場合は、
最初から大きな水槽を用意しておきましょう。
2匹なら幅60cm以上、3匹以上なら90cmは
あったほうが良いですね。
ウーパールーパーの水槽の高さを選ぶポイントは?
ウーパールーパーは
じっとしていることのほうが多く
動く時も水底を這うようにして動くため、
水槽の高さについては
そこまで気にする必要はないでしょう。
ただ、ウーパールーパーは
水位が低い環境で生活させると
変態しやすくなるという説もあるようです。
ウーパールーパーは両生類でありながら
幼生の特徴を残したまま成熟する
「ネオテニー」として知られていますが、
過度なストレスが与えられると
変態する可能性が高くなると言われています。
そのストレスのひとつとして
考えられているのが低水位なのです。
とはいえ、変態するかどうかは
個体によるところが大きく、
低水位下で飼育しても
変態しないことがほとんどだそうですが、
少しでもリスクを懸念するのであれば
最低でも20cm以上の水位を確保できる
水槽を用意しておくと良いでしょう。
ちなみに、
ウーパールーパーが変態すると
以下の写真のような姿になります。
出典:http://upaupa.zoku-sei.com/
あまりの変わりように衝撃を受けた方も
いらっしゃるのではないでしょうか(笑)
可愛いと感じるかどうかは、
意見が分かれるところかもしれません。
ウーパールーパーの水槽!おすすめのサイズはどれ?
先ほどお話したように
ウーパールーパーの成長は早く、
正常な環境で飼育すれば
体長わずか5cmほどの赤ちゃんウパも
1ヶ月たらずで倍以上の大きさになり、
最終的には25cm前後まで成長します。
そのため、
最初に赤ちゃんサイズに合わせた
小型の水槽を購入してしまうと
あっという間に手狭となり
買い替えが必要になるでしょう。
新たに水槽を購入するとなると
手間もお金もかかりますので、
1匹で飼育するのであれば
終生にわたって飼育可能な45cm幅の水槽を
最初から用意することをおすすめします。
小さな赤ちゃんウパ1匹だけの状態だと
45cm水槽は広すぎるくらいですが、
だんだん成長していくにつれて
ちょうど良いサイズだと実感できるはずです。
水草を植えたり隠れ家を配置したりして
レイアウトを楽しみたい方にとっても
十分な大きさだと思いますよ。
⇒ウーパールーパーの水槽のレイアウト!おしゃれにする3つのコツ
こちらの記事では、
ウーパールーパー水槽のレイアウト方法や
おしゃれなレイアウトの実例などを
ご紹介しています。
ウーパールーパーの水槽に蓋は必要?
ウーパールーパーの飼育で
意外に多いのが「飛び出し事故」。
普段は水底でおとなしくしている
ウーパールーパーですが、
まれに水槽の外に飛び出すほど
大きくジャンプすることがあるのです。
ウーパールーパーは両生類なので
水槽の外に出ても少しの間であれば
肺呼吸も可能ですが、
長時間は持続できません。
また、ウーパールーパーは
皮膚が乾燥しやすく、
水から上がるとどんどん乾燥して
干からびてしまいます。
ウーパールーパーのジャンプは
めったに起こるものではありませんが、
万が一の事態を防ぐためにも
水槽には必ず蓋を用意しましょう。
特に飼い主さんが一人暮らしなど
留守がちなご家庭では必須です!
ウーパールーパーの水槽!狭いと判断するポイントは?
体のサイズに合わない狭い水槽は、
ウーパールーパーに
ストレスを与えてしまいます。
飼育中に次のような様子が見られたら、
水槽サイズを見直してみてください。
- 水槽内で体が曲がっている
- 水槽内で自由に動き回れていない
- 隠れ家や流木などによくぶつかる
- (複数飼育の場合)
噛み付き事故によってケガをしたり
エラや手足などが欠損している - 体調を崩しがち
過度なストレスは私たち人間だけでなく
ウーパールーパーにとっても万病のもと。
おっとりしているように見える
ウーパールーパーですが、
ストレスが原因で体調を崩す子も
意外に多いのです。
また、狭いところで
体を曲げたままでいると、
骨格が歪んでしまうこともあります。
健康で長生きしてもらえるよう、
適切なサイズの水槽を
選んであげてくださいね。
まとめ
今回の記事では、
ウーパールーパーの飼育に適した
水槽サイズの選び方について
解説してまいりました。
実はウーパールーパーの飼育は
水槽選びが非常に重要だと
言われているのですが、
最後までご覧いただいた皆さんは
その意味が十分に
理解できたのではないでしょうか。
また、元気なウーパールーパーを育てるには
水槽内の環境にも気を配る必要があることを
忘れてはなりません。
⇒ウーパールーパーの飼育!環境の整え方&必要なアイテムとは?
ウーパールーパーをお迎えする前に、
こちらの記事で環境作りについても
学んでおいていただけたらと思います。