プラティの繁殖のコツは?時期や色について解説

丈夫で飼いやすいだけでなく、
繁殖が容易にできる熱帯魚としても
知られるプラティ。

彼らは繁殖力がとても強いうえに
グッピーと同じ”卵胎生”といって
卵ではなくいきなり稚魚を産むので、

飼育を始めたばかりのビギナーさんでも
繁殖を成功させやすいんです。

しかし、初めての時は
「いつ繁殖活動を始めるの?」
「稚魚はどう育てたらいい?」など
わからないことも多いですよね。

そこで今回の記事では、
プラティをうまく繁殖させるコツや
稚魚の育て方などについて
解説したいと思います。

繁殖に初めて挑戦する方はもちろん、
なかなかうまくいかないという方も
ぜひ参考にしてみてください!

プラティの繁殖のコツ!3つのポイントで解説


出典:https://www.suiso-ya.com

今回はプラティの繁殖のコツを
以下の3つのポイントで
解説していきたいと思います。

  • 繁殖時期
  • 稚魚の色
  • 繁殖しない時の対処法

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.繁殖に適した時期はある?

プラティは通常、
春~夏にかけての水温が高い時期に
繁殖活動を開始しますが、

水温が一定に保たれた飼育環境下では
成熟した健康なオスとメスがいれば
年間を通して繁殖します。

ただ、水槽内にいるプラティの数が
メスよりもオスのほうが多いと、

メスがオスに追われ続けて弱ってしまい
繁殖活動が行われなくなることが
ありますので、

確実に繁殖させたい場合は
オスよりもメスの数を多くして
メスにかかる負担を減らしてあげましょう。

一般的に”オス1:メス3”くらいの割合が
望ましいとされています。

2.好みの色を繁殖させるには?

プラティの稚魚の色や模様は
親魚から遺伝することが多いようです。

ただ、プラティは繁殖力旺盛な魚で
同じ種であれば色柄に関係なく
交配するため、

同じ水槽で2種類以上を飼育していると
いわゆる”雑種”が産まれてくる
可能性があります。

特定の色だけを繁殖させたい場合は、
それ以外の色の個体との混泳は避け
同じ色同士のオスメスのペア
作ると良いでしょう。

反対に複数種を混泳させて
稚魚の色がどのように変化するのかを
観察するのも面白いですね。

なお、稚魚の体色は
早ければ生後1ヶ月を過ぎたあたりから
少しずつわかるようになります。

3.なかなか繁殖しない時の原因は?

先述のとおりプラティの繁殖には
水温が関係しています。

オスとメスを一緒に飼育しているのに
なかなか繁殖しないという場合は
飼育水の温度が低いのかもしれません。

水槽用ヒーターを利用して、
水温を26℃前後に調整してあげましょう。

それともう一つ、
親魚の健康状態があまり良くない
繁殖活動を行わないことがあります。

餌をきちんと食べているか、
体や泳ぎ方に異常はないかなど、
普段の様子をよく観察してみてください。

プラティの稚魚は隔離しないと危険?


出典:http://aquaforest.tokyo

産まれたてのプラティの稚魚は
とても小さいため、

成魚や他の混泳魚と一緒に飼育すると
餌と間違えて捕食されてしまう
恐れがあります。

繁殖で確実に数を増やしたい場合は、
稚魚がある程度の大きさになるまで
別の容器に隔離して育てましょう。

飼育場所などの関係上
隔離するのが難しいという場合は、
水槽内に水草を入れてあげてください。

こちらの動画のように、
稚魚は成魚から追い回されたりした時に
水草の隙間に隠れて身を守ります。

水草を育てるのが初めての方は
アヌビアスナナやミクロソリウム、
ウィローモスなどの育てやすい種類を
選ぶと良いでしょう。

⇒プラティの稚魚!隔離しないと死ぬって本当?

なお、隔離して育てるという方は
こちらの記事で隔離方法を解説していますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。

プラティの稚魚の育て方は?


出典:http://aquana.jp

産まれたばかりのプラティの稚魚は
体がとてもデリケートで
病気にかかりやすいので、

予防のために水温は少し高めの
27℃前後を保つようにします。

水質の変化にも弱いので、
水換えは極力避けましょう。

餌の食べ残しや排泄物などは
スポイトを使ってこまめに取り除き、
どうしても汚れが気になるという時でも
全体の1/5程度の換水にしてください。

また、産まれて間もない稚魚は
まだ体が小さいうえに
泳ぎもあまり上手くないため、

水槽内に強い水流があると
流れにのまれて体力を消耗し
弱ってしまいます。

フィルターやエアーポンプの水流は
できるだけ抑えてあげましょう。

⇒プラティの稚魚の育て方!温度や水換えのタイミングは?

稚魚の育成方法については
こちらの記事でも解説していますので、
ぜひ併せてご覧ください。

プラティの稚魚の餌はいつからあげてもいいの?


出典:https://www.otsuka-nettaigyo.com

多くの熱帯魚の稚魚は
お腹に「ヨークサック」と呼ばれる
栄養が詰まった袋を持っており、

孵化してから数日間は
この袋の栄養を消費して過ごすため、
餌なしでも生きることができます。

しかし、プラティの稚魚は
親魚のお腹の中にいる間に
袋の栄養をほぼ使い切っているので、
産まれたその日から餌が必要です。

なので、繁殖に挑戦する際は
あらかじめ稚魚が食べる餌を
準備しておくと良いですね。

プラティの稚魚は
他の魚種に比べて体が大きいので、
成魚用の餌でも細かく潰せば
食べることができますが、

将来的な体格や体色の美しさは
稚魚期の栄養状態が大きく影響するため、
できれば栄養価の高い稚魚用の餌を
与えることをおすすめします。

⇒プラティの稚魚の餌はいつから?大きさや回数をまとめてみた

なお、稚魚期の給餌については
こちらの記事で詳しく解説していますので、
ぜひ参考にしてみてください。

プラティの稚魚の成長速度は早いって本当?


出典:http://aquaforest.tokyo

プラティの寿命はあまり長くなく、
平均で1年、長くても2年ほど。

そのため、稚魚が成長する速度も早く
生後1ヶ月で2cm、
2ヶ月で3cm前後まで育ちます。

生後4か月を過ぎる頃には
成魚と変わらないくらいのサイズまで
成長する個体も出てくるでしょう。

生後5ヶ月頃には性成熟期を迎え、
繁殖ができるようになります。

そして寿命を迎えるまでの約半年の間に
4~5回出産を繰り返し、
次の世代へと命を繋いでいくのです。

⇒プラティの稚魚の成長速度!大きくならない時の対処法も

もし稚魚の成長が芳しくない時は
こちらの記事でご紹介している対処法を
参考にしてみてくださいね。

まとめ

 


出典:https://www.iwoya.com

今回の記事では、
プラティを繁殖させるコツや
稚魚の育て方について
解説してまいりました。

飼育下のプラティは
1年中繁殖が可能なので、
思い立った時にいつでも
挑戦できるのが嬉しいですよね。

ただ、水槽内で産まれた稚魚を
そのままにしておくと
成魚に捕食される恐れがあるため、

前もって隔離用の容器や
隠れ家としての水草の準備
しておきたいところです。

また、稚魚は産み落とされたその日から
給餌が必要になりますので、
稚魚用の餌も忘れずに用意しましょう。

元気な稚魚が誕生すると良いですね!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




7.プラティ
タイトルとURLをコピーしました