ベタの種類を一覧で!品種別の値段や特徴、飼い方のポイントまとめ

古くから観賞魚として
世界中で広く親しまれているベタ。

さらなる美しさを求める愛好家たちによって
品種改良が重ねられてきた結果、
現在では実に様々な色形のベタが存在します。

実際、アクアリウムショップの店頭には
個性豊かなベタがたくさん並んでいて、

これからベタの飼育を始める皆さんの中には
「どの種類も魅力的で選びきれない!
という方も少なくないでしょう。

そこで今回の記事では、
皆さんに好みのベタを見つけていただけるよう
ベタの代表的な種類とそれぞれの特徴
ご紹介したいと思います。

品種ごとの飼い方のポイントや
値段についても解説していますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!

ベタの種類一覧!値段や特徴、飼育のポイントを品種別に紹介


それではさっそく、
ベタにはどのような種類があるのか
見ていきましょう。

初めての方は見た目の好みはもちろん、
値段や飼育難易度などにも注目して
最初の1匹を選んでいただけたらと思います。

1.トラディショナル


出典:http://mishima-aqua.com

ベタの中でもっとも流通量が多いのが
この「トラディショナル」。

たいていどこのショップでも販売されており
数百円程度の安価な個体も多いことから
”並ベタ”などと呼ばれることもありますが、

ゆったりとたなびく長い尾ビレは
他の品種にはない魅力と言えるでしょう。

最近ではこのたおやかな尾ビレを
花嫁のかぶるベールになぞらえた
”ベールテール”という呼称も定着しつつあり、
世界中でその美しさが再認識されています。

改良ベタの中ではもっとも丈夫で飼いやすく、
初心者さんの入門種としても最適

水槽内の水流を弱め(または無し)にするのが
美しいヒレを維持するコツです。

価格500円~
入手性ホームセンターなどでも購入可
飼育難易度★(低)

2.ハーフ ムーン


出典:https://www.bettashop.net/

ベタの中でもひときわ大きな
尾ビレをもつ「ハーフムーン」。

その名のとおり尾ビレを半月状に広げた姿は
誰もが思わず息を呑むほどの美しさで、
愛好家たちの間では”究極のショーベタ”とも
呼ばれています。

ショーベタとは、
「ショー(コンテスト)に出品できるほど
美しく質の高いベタ」のこと。

ベタのショーは世界的にも有名ですが、
その頂点に立つほどの高い完成度を誇るのが
このハーフムーンなのです。

ただ、この尾びれを維持するためには
日々のフレアリング・トレーニングや
徹底した水温・水質の管理など
それなりの飼育スキルが求められます。

わずかな刺激でも切れたり裂けたりしやすく
その傷がもとで病気になることもあるので、
レイアウトの素材選びにも注意が必要です。

価格2,000円~10,000円以上
入手性希少色は入手困難
飼育難易度★★★(高)

3.スーパーデルタ


出典:https://www.iwoya.com

尾ビレが大きく展開するベタの中でも、
ハーフムーンよりも開きが小さい個体は
「スーパーデルタ」という品種に分類されます。

パッと見ただけではわかりにくいのですが、
厳密にいうと次のような基準によって
ハーフムーンと区別されています。

  • ハーフムーン
    ⇒尾ビレの開度が180度
  • スーパーデルタ
    ⇒尾ビレの開度が120度以上180度未満

ハーフムーンに近い美しさを持ちながらも
手頃な値段で購入できるので、

尾の大きなベタに憧れている方は
まずはこちらから飼育に挑戦してみると
良いかもしれませんね。

尾開きの良い個体だと、
定期的なフレアリング・トレーニングによって
ハーフムーンになった例もあるそうですよ。

⇒ベタがフレアリングをしない!正しいやり方や頻度を解説

なお、フレアリングのやり方については
こちらの記事を参考にしてみてください。

価格1,000円~
入手性比較的よく見かける
飼育難易度★★(普通)

4.ダブルテール


出典:http://nigata.petcenter-musashi.jp

その名のとおり上下に分かれた尾ビレと
大きな背ビレが特徴の「ダブルテール」。

その独特なシルエットからは、
他の改良ベタにはない
味わい深さが感じられます。

尾ビレがやや小さめなぶん
ヒレ裂けなどのトラブルが起こりにくいので、
初心者さんにも飼いやすいでしょう。

原色に近い鮮やかな体色も魅力です。

ただし、他品種に比べて小柄で胴体が短く
オスが交配に失敗しやすいことから、
繁殖させるのは難しいと言われています。

価格2,000円前後
入手性意外に見かけないかも?
飼育難易度★(低)

5.クラウン テール


出典:http://nigata.petcenter-musashi.jp

「クラウンテール」は
各ヒレの軟条(レイ)が突出して
放射状に伸長する品種で、

ギザギザしたヒレを開いた様子が
王冠(=crown)のように見えることから
この名前が付けられたそうです。

価格はやや高価ではありますが、
その華やかな姿はまさに王冠と呼ぶに相応しく
鑑賞性は非常に高いと言えます。

ちなみに、ショーベタの中でも
海外でいちばん評価が高いのは、
このクラウンテールなのだとか。

また、その独特の形状のヒレは
見た目が美しいだけでなく
ヒレのトラブルが起こりにくいという
メリットもあります。

一般的なペットショップには
なかなか入荷しないことが多いので、
購入する際は熱帯魚専門店に
足を運んでみると良いでしょう。

価格1,500円~8,000円前後
入手性意外に見かけないかも?
飼育難易度★★(普通)

6.プラカット


出典:http://aquana.jp

「プラカット」は改良ベタの中で
もっとも原種に近い形をしており、
全体的に短いヒレが特徴のショーベタです。

原産国のタイでは”闘魚”として
賭け事にも用いられている品種で、

より強い個体を作り出すことを目的として
長年改良されてきた歴史をもつことから
他の品種に比べて体つきがたくましく
生命力も強いと言われています。

初心者さんにも飼いやすい種類ですが、
尾が短いぶんジャンプ力があるので
水面からの飛び出し事故には要注意です。

水槽は必ず蓋付きのものを
用意するようにしてくださいね。

価格2,000円~8,000円前後
入手性比較的よく見かける
飼育難易度★(低)

7.ジャイアント


出典:http://aquana.jp

「ジャイアント」はその名のとおり
体が大きなベタのこと。

ベタの標準的な体長は7cm前後ですが、
ジャイアントは10cmを軽く超えるほど
大きく成長します。

中にはなんと体長18cmという
大物も存在するそうですよ・・・!

流通量はまだそれほど多くありませんが、
もし運良く出会えた際にはぜひ
他のベタと大きさを比べてみてください。

そのとてつもない存在感に、
圧倒されること間違いありません。

飼育方法は普通のプラカットとほぼ同じです。

ただし、体が大きくなるぶん
水槽はゆとりのあるサイズを用意する
必要があります。

また、餌をたくさん食べるので
水質の悪化に注意しましょう。

価格7,000円~18,000円前後
入手性なかなか見かけない
飼育難易度★★(普通)

ベタの種類!色のバリエーションは?

また、ベタは体色のバリエーションも豊富で、
赤、青、黄色、白、黒、クリアーなど
”出ない色はない”と言われるほど
様々なカラーを持つ個体が存在します。

今回はその中でも代表的な色彩パターン
一覧にまとめてみました。

ソリッド全身が1色に染まる個体。
ただし完璧な1色は存在しない。
光沢や黒ずみが少ない個体ほど
グレードが高いとされている。
バイカラー体色が2色に分かれている個体。
基本的にはボディとヒレの色が
それぞれ異なる。
マスタードガスバイカラーの代表的な品種。
ボディがブルーでヒレがイエロー。
マルチカラー体色が3色以上で構成される個体。
分類不能なカラーパターンの多くは
このタイプに当てはまる。
マーブルマルチカラーの中でも
色の発現が”まだら模様”の個体。
成長途中で模様が変化することも。
コイカラーマーブルの中でも”錦鯉”のような
赤・白・黒のカラーパターンで
構成される個体。
バタフライ尾ビレ、背ビレ、尻ビレ縁が
白く縁取られている個体。
縁取りの入り方によって
グレードが変わる。
ドラゴン/
メタリック
金属光沢のある鱗が
全身またはボディに広がる個体。
カッパードラゴン/メタリック系の中で
銅色の発色を持つ個体。

・・・と、ざっくりご説明しましたが、
ベタには他にもたくさんのカラーが存在します。

同じ品種でも色によって大きく印象が変わるのも
彼らの魅力の一つだと言えるでしょう。

なお、こちらのYouTube動画には
様々な色彩をもつベタたちが登場します。

色選びに迷っている方は、
ぜひ併せて参考にしてみてください。

まとめ

今回の記事では、
ベタの代表的な種類とそれぞれの特徴を
詳しく解説してまいりました。

ベタと一口に言っても、
ヒレの形状や色彩のパターンは実に多種多様。

その中から1匹を決めるというほうが
実は難しいのかもしれませんが(笑)、

初心者の皆さんは
まずはトラディショナルやプラカットなど
丈夫で育てやすいとされる種類を選んで
飼育に挑戦してみると良いでしょう。

筆者個人的には
近年人気の”鯉ベタ”もおすすめです。

ぜひショップに足を運んで、
お気に入りの1匹を見つけてくださいね。

⇒ベタの水槽の立ち上げ方!ヒーターなど必要なものを一覧で紹介

なお、こちらの記事では
これからベタの”家”となる水槽の立ち上げ方や
必要な飼育用品をご紹介しています。

新しい家族が心地良く暮らせるよう、
事前の準備もしっかり行いましょう!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




5.ベタ
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました