金魚が砂利をつつくのはどうして?意外な金魚の習性について紹介

金魚を観察していると、
頻繁に砂利をつつくのを
見ることがあると思います。

その姿を始めてみたときは、
とてもびっくりしますよね。

余りにも数が多くて何かの
病気なのではないか、
何か対処を行ったほうがいいのか
心配になると思います。

そこで今回は、金魚が砂利を
つつくのはどうしてなのかに
ついて見ていきたいと思います。

金魚が砂利をつつくのは理由があるの?

金魚が砂利をつつくのは
理由があるのでしょうか。

その理由として、主に二つあるので、
それぞれ見ていきたいと思います。

1.本能

金魚が砂利をつつく理由の
一つ目は、本能です。

金魚はフナが
突然変異して生まれました。

そのフナの本能で砂利をつつくのです。

これは本能上行っていて
精神的に落ち着くということがあります。

また、この行動については動画があるので
よかったら参考にしてみてください!

この動作をしているときは
とても体の状態が良いということは
間違いないので、
いい本能です。

2.微生物を食べている

金魚が砂利を食べている理由の
二つ目は、微生物を
食べているということです。

金魚は砂利をついばむもう一つ目の
理由として、そこの砂や土に棲む
生物や植物、微生物を食べています。

この動作もフナの名残となっています。

フナは川の中で土や砂に棲む
微生物などを食べて
成長していました。

その名残が金魚にも残っているのです。

砂利を口に含み、喉の奥にある
咽頭歯で砂利の表面を削いで
砂利についているコケや
微生物ミネラルを食べ、

そしてまた吐き出しています。

この行動には、口の中が
傷つかないように鋭利な素材は
入れないように気を付けましょう。

金魚が砂利をつつくのはフナが関係している?

金魚が砂利をつつくのはフナが
関係しているということは
本当なのでしょうか。

金魚の先祖はフナです。

そのためフナの行動や、
本能というものはそのまま
金魚に引き継がれています。

その本能の行動の中に
砂利をつつくというのがあるので
結果的に砂利をつつくのは
フナが大いに関係しています。

金魚が砂利を飲み込んでしまうことがある?

金魚が砂利を飲み込んでしまうことも
あるのでしょうか。

結論から言うと飲み込んで
しまうこともまれにあります。

その結果、喉の奥に引っかかって
苦しんでしまいます。

その時にはしっかりと、
助けてあげることが必要となります。

その助け方については
次の記事で詳細を書いているので
よかったら参考によかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚が底砂を食べるのはなぜ?砂を飲み込んだ場合の対処について!

しっかりと対処しないと、
金魚が最悪の場合
死んでしまうことがあります。

金魚が砂利を飲み込まないようにする方法はある?

金魚が砂利を飲み込まないように
する方法はあるのでしょうか。

基本的には砂利をつつくのは
本能なので防ぐのは
かなり厳しくなります。

しかし、金魚が砂利を
つつく理由を見ると、本能以外にも
砂利についている、微生物や生物を
食べるということがあります。

食べる理由としては、
おなかがすいているということが
大いに考えられます。

そのため金魚がおなかをすかせないように
適宜にえさをあげてあげることで
金魚が空腹になることを防いで、
その結果砂利をついばむのも
防ぐことができます。

本能上の動きなのでとても
防ぎにくいですが、
このように行うことで少しは
ましになるかもしれません。

まとめ

今回は金魚が砂利を
つつくのはどうしてなのか、
その習性についてみてきました。

金魚が砂利をついばむのは
金魚の本能ということは
びっくりしたと思います。

やはり、フナの本能が
残っているのですね。

病気なのではないかという方は
安心したと思います。

逆にこの行動は健康な時にしか
行わないので、
このついばむ行動はとても
安心できるものになります。

この行動を見つけたら
そっとしておいてあげてくださいね!

また、金魚が砂利をついばむのが
気になる人は、砂利を敷くのを
やめようかと悩む人もいます。

しかし砂利はとても重要なもので
メリットばかりです。

詳しくは次の記事で詳細を
書いているのでよかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚の砂利はなしでも大丈夫?砂が必要な理由とその効果を解説

金魚が砂利をつつくのは
本能上なので安心しましたね!

これからもしっかりと観察してあげて
病気などは迅速に
見つけてあげてください!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




生態
タイトルとURLをコピーしました