金魚の冬眠の水温はどれくらい?知っておきたい温度の知識について

金魚が冬眠をするとき、
どれくらいの水温で保ってあげたら
いいのかわからないと不安になりますよね。

・金魚の冬眠を邪魔したくない

・冬眠の水温が安定しているか不安

など冬眠には大きな不安がありますよね。

不安をのぞくためには
しっかりと水温の調整や
注意点を知っておく必要があります。

そこで今回は、金魚の冬眠の水温は
どれくらいなのか、温度以外でも
知っておくべき注意点などを
紹介していこうと思います。

金魚の冬眠の水温はどれくらいが最適なの?

金魚の冬眠の水温は
どれくらいが最適なのでしょうか。

金魚が冬眠に入るのは
水温が5度以下とされています。

そのため水温は基本的に
5度以下にして温度が
上下しないように管理してあげましょう。

この温度が上下してしまうと、
金魚の体に負担がかかったり、
冬眠をやめてしまうことがあります。

むやみに水温を変えてしまうことは
ないようにしましょう。

また、水温が3度で冬眠している姿が
次の動画で見ることができるので
よかったら参考にしてみてください!

金魚の冬眠で注意することは温度以外に知っておくことはある?

金魚の冬眠で注意することは
温度以外にあるのでしょうか。

主な注意点として2つあるので
それぞれ見ていきたいと思います。

1.水質環境の維時

金魚の冬眠で気を付けるべきことの
一つ目は、水質環境の維持です。

涼しくなるに合わせて冬越しのために
容器内のコケや水が緑色の場外の
青水をなくさないようにします。

これらを残しておくことで
冬眠の成功率が上がります。

水換えを全水量ではなく、
水量の何分の一で行うことで
維持していきます。

だんだんと寒くなるのに合わせて、
水換えの量を減らして最終的には
蒸発した分だけを
足すだけにしていきましょう。

2.餌は少なめにする

金魚の冬眠で気を付けるべきことの
二つ目は、餌を少なめにするということです。

冬眠に近づくにつれて、
金魚は動がなくなってきます。

それにつれて餌も食べなくなってくるので、
餌を少なめにしていきます。

そして冬眠に入ったときは、
餌を与えません。

餌を与えてしまうと、いたずらに
水を汚してしまうことになりますし、
無理に食べさせてしまうと
消化不良を起こしてしまいます。

金魚の冬眠を過ごすのにヒーターは必要?

金魚の冬眠を過ごすのに
ヒーターは必要なのでしょうか。

ヒーターは必要ありません。

金魚は5度以下にならないと
冬眠をしない生き物なので
ヒーターを使ってしまうと
その温度以上になってしまいます。

そうなると冬眠をしなかったり、
途中で冬眠をやめてしまうので
ヒーターは使わないようにしましょう。

金魚の冬眠中にエアレーションは使用しても大丈夫?

金魚の冬眠中にエアレーションを
使用しても大丈夫なのでしょうか。

エアレーションは行っても大丈夫です。

しかし金魚が流されてしまうくらいの
エアレーションをしてしまうと
金魚の冬眠の邪魔になるので
比較的弱いエアレーションを
行うようにしましょう。

冬眠期間中は水中の酸素も
かなり少なくなります。

そのため比較的
緩いエアレーションであっても
あった方がいいのには
越したことがないので
入れておくようにはしてください。

金魚の冬眠の期間はどのくらいになる?

金魚の冬眠の期間は
どのくらいなのでしょうか。

冬眠の期間はその場所の水温や
気温によりますが、
基本的には2か月ほどになります。

二か月ほどなので
それほど長くはありませんし、
近頃では温度が上がっているため
冬眠を行わないことも増えています。

この期間よりも長かったり、
水温10度を超えても底のほうで
じっとしていて動かないのは
金魚の体に異変が
起きていることが考えられます。

また、病気などの発症も
十分に考えうるので気を付けましょう。

まとめ

今回は金魚の冬眠の水温は
どれくらいなのか、
また温度以外にも気を付けることは
あるのかについてみてきました。

金魚の冬眠は外で飼っている場合
毎年訪れるものです。

そしてその冬眠は失敗しないように
しっかりと準備を行うことが
重要となります。

特に水温は金魚の冬眠にとって
最需要項目となります。

水温一つで冬眠をするかしないかが
決まってくるのでしっかりと
水温の管理や維持は
行うようにしましょう。

また、金魚が冬眠をしている状態は
ほぼ死んでいる状態と似ています。

しかしその区別ができないと
冬眠明けの対処などが困ってしまいます。

その区別の方法については
次の記事で詳細を書いているので
よかったら参考にしてみてください!

⇒金魚が冬眠した状態とは?死んでいる場合との見分け方について紹介

金魚にとって冬眠は
とても重要なものになります。

しっかりと準備を行い、
万全な状態で冬眠を
迎えるようにしてください!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




生態飼い方
タイトルとURLをコピーしました