らんちゅうの病気!浮く・沈むなど7つの症状と対処法

らんちゅうは他の金魚よりも
弱いため病気にかかりやすくなります。

らんちゅうが病気にかかったときに
あげられる症状として

・体が浮いている
・体が沈んでいる
・白いできもの
・出血
・背中の異変
・赤くなる

などがあります。

病気になって弱ったり
死んでしまうのはかわいそうですよね。

しっかりと対処法などを知ることで
安心してらんちゅうを飼うことができるので
病気について知っておきましょう。

そこで今回は、らんちゅうの
病気にはどのようなものがあるのか、
症状や対処法などを見ていきます。

らんちゅうは病気で浮くときの対処法


出典:https://fish.breedingxyz.com/

らんちゅうが病気で浮くときの
対処法を見ていきたいと思います。

らんちゅうが浮いているときというのは、
ストレスなどで体が
弱っているということが
考えられます。

特に口をパクパクしていたり、
横向きになるような症状が
ない時にはそのまま休ませて
体力の回復を図ります。

このような時には、
酸欠の場合も考えれるので
エアレーションを使用したり、

体力の回復を行うために
塩浴を行うようにします。

また、浮くときの原因や対処法の
詳細に関しては次の記事で
書いているのでよかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚が浮くのは病気?プカプカしてしまう原因と対処方について!

らんちゅうは病気で沈む?原因


出典:http://goodlife365.net/

らんちゅうが沈むのは
どういう病気なのでしょうか、
原因などを見ていきたいと思います。

金魚に元気がなかったり、
底に沈んで動かないという場合は
病気を発症していることが
考えられます。

その病気は転覆病です。

転覆病と言えば金魚が
さかさまになってしまう病気ですが、
その逆で沈んでしまう
ということもあります。

転覆病は金魚の浮き袋や
胃腸の調子が悪い時に
発症することが多いので、

消化の良い餌などを
与えてあげることで元
気に解消することもあります。

また、塩浴などで
改善を図るようにもしましょう。

転覆病に関しては次の記事で
詳細を書いているので
よかったら参考にしてみてください!

⇒金魚が沈んで動かない!元気がなくなっているときの原因と対処法

らんちゅうの病気は薬で治るってホント?

らんちゅうの病気は
薬で治るというのは
本当なのでしょうか。

大体の病気は薬で治ります。

しかしどの薬でも病気が
治るわけではなく、しっかりと
病気や症状に分けて薬を
使いわけてあげる必要があります。

しっかりと症状を
見るようにしましょう。

らんちゅうが病気で白いものができている?対処法は


出典:https://ameblo.jp/mikekundayo/

らんちゅうに病気で
白いものができているときの
対処法はどうしたらいいのでしょうか。

金魚の体に白いものが
できているときは
白雲病の可能性があります。

初期症状は、金魚の体や鱗に
白い雲のようなもやっとした
斑点状のものが現れます。

症状が進むにつれて
その範囲が広がり、
体全体を包むようになります。

そのため迅速な
対応が必要になります。

治療法としては、
塩浴と薬浴があります。

初期段階ならば塩浴でも
十分効果がありますが、
重症化している場合は、
薬浴で治療するようにしましょう。

らんちゅうが出血している場合の対処法を紹介


出典:https://blogs.yahoo.co.jp/marbeeke

らんちゅうが出血している場合の
対処法を紹介していこうと思います。

金魚が出血しているように
見える赤い斑点は、
赤斑病の症状です。

この病気は良く起こるもので
見た目は痛々しいですが、
しっかりと対処すれば
そこまで問題はありません。

初期段階であれば、
塩水浴で十分です。

また、水槽内の環境を整えて
あげることでも改善することがあります。

しかし重症時には
薬浴や塩浴が必須になります。

次の動画では赤斑病の症状を
みることができます。

症状の参考にしてください。

らんちゅうの背中に異変が!病気なの?

らんちゅうの背中に
異変がある場合は病気なのでしょうか。

らんちゅうの背中が
大きく曲がっていることが
あると思います。

これは遺伝や体質的に
不備があって発生しており、
多くは生まれてから
成長する間にわかります。

しかしある程度成長してから
背骨が曲がるような個体もあります。

この時は遺伝的なものなので、
治す方法はありません。

らんちゅうが病気で赤くなる!原因は何?


出典:http://blog.livedoor.jp/animal_center/

らんちゅうが病気で
赤くなる時の原因は何なのでしょうか。

これは穴あき病が考えられます。

穴あき病は患部に赤や白色が
混じった傷または
炎症を引き起こす症状です。

鱗の部分が剥がれ落ちるのも特徴で、
その箇所が血でにじんでたり、
白い膿が出ているならば
穴あき病の可能性があります。

治療には薬浴や塩浴を
行うことをおすすめします。

また、その赤くなる症状に
関しては次の記事で詳細を
書いているのでよかったら
参考にしてみてください!

⇒金魚の赤い斑点は病気のサイン?原因について徹底解説!

まとめ

今回はらんちゅうの
病気をいろいろ見てきました。

金魚の病気にはたくさんあり、
それをすべて防ぐことは困難です。

しかし水槽を綺麗にしておけば
病気にかかることも
少なくなります。

らんちゅうはとても弱く
他の金魚よりも病気に
かかりやすい傾向にあります。

そのためしっかりと適切な対応や
対策法を行う必要があります。

らんちゅうを飼うときは
病気に気を付けながら
飼うようにしましょう。


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




らんちゅう
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました