メダカの水槽をレイアウト!おしゃれに見せる5つのポイント

水槽内に様々なレイアウトを施し、
自分好みの空間を作り上げることも
メダカ飼育の楽しみのひとつ。

皆さんの中にも、
各種メディアで紹介されているような
おしゃれな水槽に憧れてメダカを飼い始めた、
という方がいらっしゃると思います。

とはいえ、お魚の飼育自体が初めてだと、
「水槽にはどんなものを入れたら良いの?」
「どうしたらおしゃれに見えるの?」などなど
わからないことも多いですよね。

そこで今回の記事では、
メダカ水槽をおしゃれに見せる
レイアウトのポイントを
5つご紹介したいと思います。

ぜひ参考にして、
あなただけのこだわりの空間を
作ってみてくださいね!

メダカの水槽のレイアウトをおしゃれに見せる5つのポイントをご紹介!

今回おすすめするのは、
以下の5つのアイテムを使った
レイアウトです。

  1. 水草
  2. 流木
  3. 土管
  4. 砂利・赤玉土
  5. カラフルなアイテム

特に水草や砂利は、
水槽の見た目を美しく彩るだけでなく
水質浄化の観点からもおすすめです。

では、5つのアイテムについて
それぞれどんなものがあるのか
見ていきましょう!

⒈水草でレイアウト

まず、メダカ水槽のレイアウトに
ぜひ取り入れていただきたいのが
「水草」です。

先ほども少し触れましたが、
水草には光合成によって
水中に酸素を供給したり、

水中の過剰な栄養分を吸い取って
水をきれいにする働きがあります。

メダカと相性が良い水草としては
「アナカリス」や「ホテイアオイ」
などが知られています。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

アナカリスはアクアリウムの大定番。

金魚や熱帯魚などの水槽で
見かけたことがある方も
多いかもしれませんね。

悪環境にも耐えられる
たくましい水草なので、
初心者さんにも扱いやすいでしょう。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

ホテイアオイのヒゲ状の根は、
メダカの産卵場所としても最適。

夏には白や紫の美しい花を咲かせるので、
鑑賞用としてもおすすめです。

⒉流木を使う

野生のメダカが暮らす
自然の小川のような雰囲気を
再現したい方には流木がおすすめ。

様々な形状のものが販売されているので、
水槽のサイズに合わせて選ぶと良いでしょう。

こちらのように、
水草が植え込まれた流木も面白いですね。

出典:https://www.shopping-charm.jp/

川や海などで拾ってきた流木を
利用することももちろん可能ですが、
水槽に入れる前には必ず
「アク抜き」を行うようにしましょう。

そのまま利用すると水質が酸性に傾き、
弱アルカリ性を好むメダカにとって
嬉しくない環境になってしまいます。

流木のアク抜き方法4つ
  1. 流木を1ヶ月ほど水に浸す
  2. 流木を鍋などに入れて煮沸する
  3. 市販のアク抜き剤や重曹を使う
  4. 活性炭を使用する

「ちょっと面倒・・・」という方は、
アク抜き処理済みの流木を
購入するのがもっとも手軽ですね。

⒊土管を使う

全面ガラス張りの水槽で
メダカ飼育をする方には、
土管を使ったレイアウトがおすすめ。

土管のような筒状のアイテムは、
メダカたちの隠れ家となってくれます。

どこからでも覗き込めるガラス水槽は
人間にとっては都合が良いものですが、

中にいるメダカにとっては
四六時中見られているような気がして
落ち着かないのだそうですよ。

メダカにもひとりでのんびり過ごせる
プライベートな空間が必要なんですね。

土管でよく見かけるのは、
こちらのような素焼きのタイプ。


出典:http://www.sudo.jp/petproducts/index.html

純和風のアクアリウムを目指すなら、
こんな土管も趣きがあって素敵ですね。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

もともとメダカは
日本の小川や田んぼで暮らす魚なので、
和の雰囲気がとてもよく似合います。

⒋砂利や赤玉土を入れる

先ほど触れたとおり、
砂利を水槽の底に敷き詰めておくと
水質浄化の効果が期待できます。

メダカ水槽の定番といえば
こちらの大磯砂。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

観賞魚の飼育用品を扱うお店なら
大体どこにでも販売されているので
入手しやすく、価格もお手頃です。

また、園芸用の赤玉土を
底砂に使用するのもおすすめ。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

赤玉土は多孔質なので、
水を浄化してくれるバクテリアを
より多く定着させてくれます。

⒌カラフルなアイテムを入れる

ビー玉やカラーサンドなどの
カラフルなアイテムを入れると、
明るくポップな印象の水槽に。

筆者のおすすめは、
ヨーロッパで展開されている
アクアリウム用アクセサリーのブランド
『アクアデコ』のアイテムです!

 

View this post on Instagram

 

AQUA DECOさん(@aquadecoland)がシェアした投稿 – 2018年 5月月2日午前1時32分PDT

まるでファンタジー映画のような世界観、
見ているだけでもワクワクしてきませんか?

私たち人間はもちろん、
メダカたちも楽しい気分になれそうですね!

公式サイトには可愛らしいレイアウトが
たくさん掲載されていますので、
興味のある方はぜひご覧ください。

⇒『アクアデコ』公式サイトはこちら

また、小さなお子さんがいるご家庭なら、
人気キャラクターのフィギュアなどを
飾るのも良いでしょう。


出典:https://ameblo.jp/moonkage/

ライトアップが幻想的なこちらの水槽には、
仲良く寄り添うミッキーとミニーが!

何時間でも眺めていたくなるほど
素敵な空間ですね。

メダカの水槽に隠れ家を作るコツはある?

先ほどお話したように、
特にガラス水槽で飼育を行う場合には、
メダカたちの”隠れ家”となる場所を
作ってあげることをおすすめします。

近年では”メダカブーム”などと言われるほど
飼育が盛んに行われていますが、
本来メダカはとっても臆病な魚

人の足音や気配に驚いたメダカが、
サッと物陰に隠れるのを
目にしたことがある方も多いでしょう。

それくらい敏感な魚なので、
水槽の中に隠れられる場所がないと
ストレスを感じてしまうのです。

メダカが身を隠しやすい場所としては、
次のようなものが挙げられます。

  • 水草
  • 流木
  • 土管  など

メダカは水面近くを泳ぐ性質があるため、
アナカリスなどの水草が漂う水槽だと
いつでもサッと隠れることができます。

1本だけでなく、複数本用意してあげると
なお良いでしょう。

一方、水槽の底に設置するタイプだと
隠れ家としての役割を果たさない場合も。

「土管を置いてみたけど
全然メダカが入ってくれない・・・」
なんて話もよく耳にします。

そんな時は、土管を寝かせるのではなく
立てるようにして設置してみましょう。

水面付近を泳ぐメダカが
入っていきやすくなりますよ!

メダカの水槽の大きさはどれくらいがおすすめなの?

メダカは基本的に、
どんな水槽でも飼育が可能。

最近では、メイソンジャーのような
おしゃれなガラス容器を水槽にして
メダカ飼育を楽しむ人も増えています。

小さなガラス容器はインテリア性も高く、
管理するのもラクそうに感じますよね。

しかし、さな水槽での飼育はベテラン向け

水量が少ない水槽ほど
餌の食べ残しやフンなどで水が汚れやすく、
水質の管理が難しくなるのです。

頻繁に水換えを行わなくてはならないぶん、
手間もかかります。

初心者さんにおすすめなのは、
30~60cmくらいの大きさ
ある程度の水量が確保できる水槽。

水量が多いほど水も汚れにくく、
管理もしやすくなります。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

こちらのように
シンプルな形状の水槽だと、
水をきれいにしてくれる濾過機を
設置することもできますし、

水草やオーナメントなども
たくさん入れられるので、
レイアウトの幅も広がります。

メダカの水槽には何匹くらいまで飼うことができる?

一般的に、メダカ飼育に必要な水量は
「メダカ1匹に対して水1リットル」
目安とされています。

たとえば10匹飼育したいのなら、
最低でも10リットルの水が入る
水槽を用意する必要があります。

以下に30~60cmまでの
規格サイズ水槽の大きさと水量、
飼育数の目安をまとめてみました。

30cm規格水槽 幅30✕奥行19✕高さ25cm 水量12 L 10匹
45cm規格水槽 幅45✕奥行24✕高さ30cm 水量27 L 20匹
60cm規格水槽 幅60✕奥行30✕高さ36cm 水量56 L 50匹

ただ、水槽内にレイアウトを施すと
そのぶん水量も減ってしまうので、
実際に飼育できる数は
目安よりも少ないと考えてください。

「たくさん飼育したい!」という場合は
より大きな水槽を置くことができる
庭やベランダでの飼育がおすすめです。

⇒メダカの水槽を屋外に!メリット&注意点をご紹介!

屋外飼育については
こちらの記事を参考にしてみてください。

メダカの水槽のレイアウトは100均アイテムでもできる?

皆さんの中には、
「レイアウトにはこだわりたいけど
お金はなるべくかけたくない・・・」という
節約派さんもいらっしゃることでしょう。

実は、水槽レイアウトに使うアイテムは
100均でも購入することができるんです!


出典:http://www.t-hoso.net/index.htm

水草はフェイク(造花)ですが、
こんなに種類豊富。

本物の水草と一緒に
入れてみても良いですね。

ソイルなどの底砂も
販売されていますよ。

ただし、内容量が少なめなので、
水槽の大きさによっては
1袋では足りないかもしれません。

このほか、以下のアイテムが
100均で購入可能です。

  • プラスチック水槽
  • ビー玉
  • カラーサンド
  • 各種オーナメント
  • 土管などの隠れ家になるもの

100均のアクアリウムコーナーには
メダカの飼育用品が多数揃っているので、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回の記事では、
メダカ水槽をおしゃれに見せる
レイアウトのポイントを
ご紹介してまいりました。

たくさんのアイテムがあるので、
どんなレイアウトにしようか
迷ってしまいますよね。

このレイアウトを決める時の”ワクワク感”も
メダカ飼育の醍醐味のひとつだと
筆者は思っています。

せっかくですから、
とことんこだわって
自慢のメダカ水槽を作り上げましょう!

また、水槽の美観を保つには
定期的に掃除を行うことも大切です。

⇒メダカの水槽の掃除の方法!初心者でも簡単にできる方法とは?

掃除方法については
こちらの記事で詳しく解説していますので
ぜひ参考にしてみてください!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




飼育用品
タイトルとURLをコピーしました