メダカの飼育の方法!屋外と屋内で違うことを徹底比較!

メダカは基本的に、
屋内でも屋外でも飼育が可能

これからメダカを飼い始める方は、
どちらで飼育しようか
迷っているのではないでしょうか。

おしゃれなインテリアのような
アクアリウムも素敵ですし、
四季折々の表情が楽しめる
ビオトープにも憧れますよね!

では、メダカを屋内で飼育するのと
屋外で飼育するのとでは、
どのような違いがあるのでしょう。

そこで今回は、
メダカの屋内飼育と屋外飼育の違い
育て方や管理方法などの様々な観点から
徹底比較してみました。

飼育場所を決める際の
参考にしてみてくださいね!

メダカの飼育を【屋内】でする方法をご紹介!

 

View this post on Instagram

 

Yuya Kaaiさん(@yuya0808)がシェアした投稿

それでは早速、
メダカを屋内で飼育する方法から
ご紹介していきますね。

メダカは基本的に
どんな容器でも飼育が可能。

ボトルアクアリウムが流行している近年では、
ガラスジャーなどのおしゃれな容器で
屋内飼育を楽しむ人も増えています。

一見すると屋内のほうが
手軽に飼育できるように思えますが、
実際のところはどうなのでしょうか。

それでは、詳しく見ていきましょう!

⒈用意するもの

メダカを屋内で飼育する場合には、
以下のものを用意します。

メダカの屋内飼育に必要なもの
  • 水槽
  • 底砂
  • 水草
  • カルキ抜き剤
  • 濾過機
  • 水温計
  • 照明器具(水槽の置き場所による)
  • ヒーター(繁殖を考えている場合)

このほか、
飼育水を汲み置きするためのバケツ、
掃除用の網やスポンジ、スポイトなども
先に準備しておいたほうが良いでしょう。

また、アクアショップやホームセンターでは
水槽や濾過機などの飼育用品が
セットになったものも販売されています。


出典:http://spectrumbrands.jp/aqua/

こちらはコンパクトなキューブ水槽と
濾過機、メダカ用フードなどが
セットになっていますよ。

⇒メダカの飼育のセット!おすすめ5選をご紹介!

こちらの記事でも
おすすめ商品をご紹介していますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。

⒉最適な水温は?

メダカがもっとも活発に行動するのは
水温18℃~28℃の間と言われています。

この範囲に水温を保ってあげれば
冬でも元気に泳ぎ回る姿を見せてくれますよ。

屋内で飼育する場合は
水温は室温と同じくらいになるため、
年間を通じて18℃~28℃の水温を保つことも
そこまで難しくありません。

人間が心地よいと感じる室温であれば、
水温も自然とちょうど良い具合に
落ち着いていきます。

⒊水槽の掃除の頻度はどれくらい?

水質の維持や水槽の美観を保つためにも、
定期的な水槽の掃除は欠かせません。

水槽の汚れは、ほとんどが
餌の食べ残しや糞によるもの。

つまり、動きが活発になり
食欲が旺盛になる時期には
水槽も汚れやすいということです。

水換え・掃除を行う頻度
  • 春・秋:2週間に1回程度
  • 夏:1週間に1回程度
  • 冬:室内飼育の場合は2週間に1回程度

本来、メダカは水温が15℃を下回ると
冬眠状態になります。

そのため、冬場の水換えや掃除は
メダカに刺激を与えないためにも
行うべきではないのですが、

屋内飼育でメダカが冬眠しない場合は
水換えや掃除をする必要があります。

活発に泳ぎ回り、食欲も旺盛ならば、
2週間に1度くらいの頻度で
行うと良いでしょう。

⒋餌のあげ方

野生や屋外飼育のメダカは
水中のプランクトンや
小さな昆虫を餌にしていますが、

それらが発生しにくい屋内飼育では
主に市販のメダカ用フード
飼育することになります。

餌の回数(目安)
  • 成魚:1日1~2回
  • 稚魚:1日3回

餌の与えすぎは水の汚れにつながるため、
メダカたちが食べきれるだけの量
与えるようにしましょう。

また、小さな稚魚の場合は、
成魚用の餌を口に入る大きさまで
細かくすり潰すか、
稚魚用の餌を与えてくださいね。

⇒メダカの稚魚の餌はどうする?回数・量を詳しくご紹介!

稚魚の餌やりについては、
こちらの記事で詳しくご紹介しています。

⒌水槽に入れるメダカの数は?

水槽に入れるメダカの数は、
「水1リットルに対してメダカ1匹」
目安に考えてください。

たとえば、水量10リットルの水槽なら
10匹のメダカが飼育できるという
計算になります。

水槽の規格サイズごとの水量と、
飼育可能なメダカの数をまとめてみましたので
参考にしてみてください。

水槽サイズ水量メダカの数(目安)
30cm規格水槽12L10匹前後
45cm規格水槽32L20匹前後
60cm規格水槽64L50匹前後

表に記載しているのは
水槽が空っぽの状態で
水を一杯に入れた時の水量です。

底砂を敷いたりレイアウトを施す場合は、
少し大きめの水槽を選ぶか
メダカの数を目安よりも少なめにしましょう。

窮屈な環境での飼育は
メダカにストレスを与えてしまうので
気を付けてくださいね!

⒍水槽の置き場所はどこがいい?

メダカの飼育には日光が必要不可欠。

太陽の光を浴びることによって、
丈夫な体が作られます。

屋内飼育の場合は
屋外と比べて日光が当たりにくいので、
十分な日当たりが確保できる場所に
水槽を設置してあげましょう。

ただし、窓際などの
直射日光が当たる場所は
水温の急激な上昇に注意が必要です。

夏場など日差しが強い時期は、
カーテンやすだれなどで調整してくださいね。

また、薄暗い場所に水槽を設置する場合は
日光の代わりに照明器具の光を
当ててあげるのも一つの手。

特にメダカに産卵させたい場合は
1日14時間程度の日照時間が必要になるので、
ライトを使って調整すると良いでしょう。

照明を当てると、
水槽も美しく見えますよ!

⒎おすすめの水草は?

屋内飼育の場合、
水槽の置き場所によっては
日当たり不足が懸念されますので、
少ない光量でも育つ水草がおすすめです。

おすすめの水草・屋内編
  • アナカリス
  • ウィローモス

こちらはアクアリウムの代表格、
アナカリスです。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

金魚や熱帯魚の水槽でも
よく見かける水草ですね。

低水温でも枯れないほど丈夫なので、
初心者さんも育てやすいでしょう。

こちらのウィローモスは、
名前のとおり苔の仲間です。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

ウィローモスもとにかく丈夫で、
低水温や光量の少ない環境にも順応します。

ほぐして水槽の底に沈めるほか、
流木や石に巻き付けることも可能。

まさに「苔生した」ような
雰囲気が再現できるので、
和のアクアリウムを目指す方におすすめです。

メダカの飼育を【屋外】でする方法をご紹介!

それでは続いて、
メダカを屋外で飼育する方法をご紹介します。

屋外飼育の良いところといえば、
何といっても四季折々の自然の風景が
楽しめるところでしょう。

メダカの成長はもちろんのこと、
水生植物が花をつけたり紅葉する様子は
移りゆく季節を情緒たっぷりに
告げてくれます。

ただ、外で飼育するぶん
気候の影響をモロに受けてしまうため、
置き場所などには注意が必要です。

それでは、詳しく見ていきましょう。

⒈用意するもの

メダカを屋外で飼育する場合には、
以下のものを用意します。

メダカの屋外飼育に必要なもの
  • 水槽
  • 底砂
  • 水草
  • カルキ抜き剤

このほか、掃除用の網や
日除けのためのすだれなども
用意しておくと良いでしょう。

屋外飼育の場合の水槽は、
基本的にどんなものでも構いません。

ご家庭で使わなくなったベビーバスや
発泡スチロールの箱を再利用して
飼育している人もいるようです。

とはいえ、庭や玄関先など
人目に付く場所で飼育する場合には、
やはり見栄えも重視したいところですよね。

そこでおすすめなのが「睡蓮鉢」です。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

こちらの睡蓮鉢は発泡スチロール製で軽く、
女性やお子さんでも管理しやすいのが魅力。

また、発泡スチロールは保温性も高く、
冬場の飼育にも最適です。

⇒メダカの飼育に必要なものは?100均でも揃えれる?

メダカ飼育に必要なものについては、
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

⒉屋外での最適な水温は?

日本の在来種であるメダカは、
夏の暑さや冬の寒さにも
しっかり適応してくれます。

0℃~40℃までの水温下なら
生存可能
だと言われており、
水面に氷が張っても水底でじっとして
暖かくなるのを待ち続けます。

したがって、東北以南であれば
冬の屋外飼育もさほど問題はないでしょう。

保温性の高い発泡スチロールの水槽に入れたり
水槽をビニールシートで覆うなどして
防寒対策を施してあげるとより安心です。

一方、真夏の暑さによる
急激な水温上昇は要注意!

メダカは生存可能な水温の範囲は広いですが、
水温の急な変化は苦手なのです。

メダカ飼育に日光は必要不可欠ですが、
直射日光の当たり過ぎには
十分気を付けなくてはなりません。

⒊水槽の掃除の頻度はどれくらい?

屋外飼育の場合は
メダカに適した環境が自然と作られるので
基本的に水換えを行う必要はありません。

よく屋外のメダカ水槽の水が
緑色になっていることがありますね。

「汚いなぁ・・・」と感じる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
実はあの緑色の状態こそが
メダカにとって最適なのです。

緑色の元となっているのは
水中に発生した植物性プランクトンで、
水質を維持するだけでなく
メダカたちの餌にもなってくれるんですよ!

ただし、緑色の水がドロっとしていたり
茶色っぽくなっている状態は
逆に良くありませんので、

様子を見ながら水換えを行って
薄い緑色になるように
調整するようにします。

⒋屋外で飼育する場合の餌のあげ方

先ほどお話したように、
屋外には水中のプランクトンや昆虫など
自然の餌が豊富にあります。

メダカはこれらを見つけて捕食しますが、
かといってまったく餌を与えなくても
大丈夫というわけではありません。

それでも、足りない分を補う程度なので
屋内飼育よりは少ない量で十分です。

食べ残しは水質を悪化させる原因になるので、
毎日観察しながら量を調整してみてください。

⒌水槽に入れるメダカの数は?

こちらも先ほどお話したように、
水槽に入れるメダカの数は
「水1リットルに対してメダカ1匹」
目安となります。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

たとえば、こちらのトロ舟だと
水量40リットルなので、
底砂を敷くことを考えても
30匹くらいは飼育が可能です。

様々な種類のメダカを飼育したい方や
繁殖を考えている方は、
屋外飼育が向いているかもしれませんね。

⒍水槽の置き場所はどこがいい?

屋外飼育は天候の影響を受けやすいだけでなく
鳥などの外敵に狙われる可能性もあります。

水槽の置き場所は
メダカの安全を第一に考慮して
以下のような場所を選びましょう。

水槽の設置場所・屋外
  • 日当たりの良い場所
    →直射日光の当たり過ぎには注意!
  • 安定している場所
    →不安定な場所では水槽が倒れてしまう。
  • 雨水が入らない場所
    →増水するとメダカが流されてしまう。
  • 外敵に狙われにくい場所
    →必要に応じて柵などで対策を!

また、エアコンの室外機の近くに
水槽を置くのも避けましょう。

室外機が発する熱によって
水温が上昇する恐れがあります。

⒎おすすめの水草は?

水槽を横から見る屋内飼育とは異なり
屋外飼育では上から覗き込むことになるので、
水面に浮かぶ水草がおすすめです。

おすすめの水草・屋外編
  • ホテイアオイ
  • アマゾンフロッグピット

こちらはメダカ飼育の大定番、
ホテイアオイです。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

丸みのある葉が可愛らしいですよね。

夏には白や紫色の美しい花を
咲かせてくれますよ。

そして、こちらがアマゾンフロッグピット。


出典:https://www.amazon.co.jp

その名前が連想させるように、
カエルがちょこんと乗っかりそうな
可愛らしい葉です。

ホテイアオイも
アマゾンフロッグピットも
繁殖力が非常に旺盛で、

日当たりの良い場所に置くと
どんどん増えてくれます。

⇒メダカの水草!おすすめランキングを屋外&屋内別にご紹介!

なお、おすすめの水草については
こちらの記事でもご紹介しています。

メダカの飼育は屋内と屋外どっちがおすすめなの?

 

View this post on Instagram

 

shinoさん(@shino_poo)がシェアした投稿

ここまでのお話で、
屋内で飼育するのと屋外で飼育するのとでは
様々な点で違いがあることが
おわかりいただけたと思います。

では、メダカは
屋内飼育と屋外飼育、
どちらが良いのでしょうか。

・・・結論から申し上げますと、
「どちらでもOK」です!

屋内・屋外いずれも
メリット・デメリットがありますので、
住宅事情やライフスタイルを考慮したうえで
自分に合った飼育場所を選ぶと良いでしょう。

たとえば、筆者が暮らしているのは
こんな環境です。

(ちなみに北海道の田舎町です。)

  • 冬はとにかく寒く、積雪も多い。
    →-20℃を下回ることもしばしば。
    当然、外の水は底まで凍る。
  • 真夏でもあまり気温が上がらない。
    スッキリしない天気の日も多く、
    十分な日照時間の確保が難しい。
  • 近所に猫を外飼いしている家がある。
    →メダカたちが狙われるかも・・・?

したがって、筆者の場合は
気候や外敵の影響を受けにくい屋内で
ヒーターやライトなどを適宜利用して
飼育するのがベスト、となるわけです。

皆さんも、様々な側面から
メダカに適した飼育場所を
考えてみてくださいね!

まとめ

 

View this post on Instagram

 

べりるさん(@medaka_veriru)がシェアした投稿

今回の記事では、
メダカの屋内飼育と屋外飼育の違いを
育て方や管理方法などの様々な観点から
徹底比較してみました。

実際のところ、
「メダカは屋外で飼育したほうが
元気に育つ」という説があります。

これは、屋外のほうが自然の環境に近いことや
プランクトンなどの栄養豊富な餌が
豊富にあることが理由なのだそうです。

かといって、
屋外飼育はすべての方に
おすすめできるわけではありません。

留守がちな家庭では、
突然の悪天候や外敵の襲来を対処できず
メダカが被害を受けることもしばしばです。

したがって、メダカの飼育場所は
住宅事情やライフスタイルを考慮したうえで
ご自分にもっとも合った場所を選ぶのが
いちばんだと言えるでしょう。

屋内飼育は揃えるものも多く
掃除の手間もかかりますが、
外敵に狙われることもありませんし
水温の管理も屋外に比べて簡単です。

可愛いメダカたちを守れるのは、
飼い主であるあなただけ。

メダカが安心してのびのびと暮らせる
安全な飼育場所を選んであげてくださいね!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




飼い方
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました