クマノミはイソギンチャクを食べる?なぜ刺されないの?

クマノミとイソギンチャクを
飼育していると、クマノミが
イソギンチャクに食べられてしまうのでは
と不安になる方もいると思います。

せっかく飼育していても、
お気に入りのクマノミが食べられて
しまってはとても悲しいですよね。

まずは、なぜお互いに寄り添って
生活しているのか、お互いにどんなメリットが
あるのか理解しておきましょう。

そこで今回は、クマノミはなぜイソギンチャクに
食べられてしまわないのか解説していきます。

ぜひ参考にしてみて下さい。

クマノミがイソギンチャクを食べる?捕食されたことがあるって本当?

イソギンチャクの触手には
小さな針があり、そこから毒を発射します。

この毒針によって、小魚などを殺し、
捕まえて食べてしまうこともあります。

クマノミの体表には、このイソギンチャクの
毒が利かない特殊な粘膜で覆われています。

それによって、イソギンチャクの触手に
寄り添っても、毒針に刺されて死ぬことはなく、
共生することが可能となっています。

しかし、クマノミの体調が悪い時などには、
この粘膜がうまく分泌されず、他の魚のように
毒針に刺されてしまうことがあります。

毒が利いて死んでしまうと、
イソギンチャクの口に運ばれて
捕食されてしまうこともあります。

クマノミの調子が悪いときは
しっかりと観察して注意しましょう。

場合によっては、一時的にイソギンチャクと
隔離するのも一つの手段です。

クマノミをイソギンチャクが一緒にいる理由!それぞれのメリット

クマノミとイソギンチャクは
相利共生と呼ばれる、お互いに
メリットのある関係性があります。

それぞれにどのような
メリットがあるのでしょうか?

イソギンチャクとクマノミの
それぞれのメリットを紹介します。

イソギンチャクのメリット

イソギンチャクは、一度居場所を決めると
基本的にはあまり動き回りません。

他の生き物のように、餌を求めて
動き回るということはしません。

しかし、クマノミを共生させることで、
クマノミが捕食した餌がポロポロと落ち、
おこぼれを食べることができるのです。

イソギンチャクにとっては、効率よく
餌を食べられると言うメリットがあります。

こちらの動画では、餌を食べる
イソギンチャクを紹介しています。

イソギンチャクが餌を食べるという事は
意外に思う方もいるのではないでしょうか。

クマノミのメリット

クマノミのメリットは、何といっても
外敵から身を守ることができることです。

クマノミのサイズは種類によりますが、
大きな種類であっても10cm程度です。

大型の肉食魚にとっては
格好の餌となってしまうサイズなのです。

しかし、毒のあるイソギンチャクに
身を寄せることで、大型魚から捕食されずに
身を守ることができるのです。

外敵の多い海の中では、
非常に効果的なのです。

クマノミとイソギンチャクには相性がある?

クマノミとイソギンチャクには
どちらにも様々な種類があります。

クマノミとイソギンチャクの共生には
それぞれ相性があり、どんな組み合わせでも
共生するわけではありません。

水槽内で飼育する場合は、必ず相性の
いい組み合わせを選ぶようにしましょう。

相性の悪い組み合わせで
飼育をすると、せっかく飼育をしても
共生してくれない場合もあります。

事前にお互いの相性を
しっかりと確認しましょう。

クマノミとイソギンチャクの相性について
詳しくはこちらの記事で紹介しています。

クマノミとイソギンチャクの相性! 共生させるための飼育のコツ

おすすめの組み合わせも紹介していますので、
ぜひ参考にしてみて下さい。

イソギンチャクの飼育は初心者には難しいの?

イソギンチャクを飼育は少し
コツがいりますが、初心者の方でも
十分に飼育することが可能です。

基本的には一般的な海水魚と
同じように飼育できますが、
気を付けないといけないのは
明るいライトが必要なことです。

イソギンチャクは、体内に褐虫藻と
呼ばれる藻類を共生させ、その褐虫藻が
光合成によって作ったエネルギーを、
分けてもらっています。

しっかりと光合成をさせるために
明るいライトが必要となるのです。

そのために、サンゴや水草の育成用の
ライトを用意するといいでしょう。

また水質の悪化に弱いため、
ろ過設備を整えたり、こまめに水替えをしたり、
水質の維持を務めなくてはなりません。

こちらの記事では、イソギンチャクの
飼育のコツを紹介しています。

イソギンチャクの飼育!初心者の難易度を下げる方法まとめ

簡単に飼育するための3つのポイントを
紹介していますので、ぜひ読んでみて下さい。

クマノミの飼育の方法はセットがお得?

クマノミの飼育には一般的な飼育機材が
そろっていれば、特別な機材は必要ありません。

そのため、アクアショップで販売されている
海水魚用の飼育セットがおすすめです。

一通りのものがセットになっており、
そのセットを購入すればそのまま飼育を
開始することができます。

また、それぞれ個別に機材を購入するより
お得に購入することができます。

まずは、飼育セットで
飼育を始めてみてはいかがでしょうか?

飼育機材についてはこちらの記事で
詳しく解説しています。

クマノミの飼育はセットが簡単? それぞれにかかる費用を紹介

クマノミ飼育のためにかかる費用も
紹介していますので、飼育を開始する前に
ぜひ読んでみて下さい。

まとめ

以上、クマノミとイソギンチャクの
関係について紹介しました。

クマノミとイソギンチャクには
それぞれメリットがあって
共生していることがわかりました。

広い海の中で、なんとも不思議な関係ですよね。

お互い寄り添って生活する姿は、
ずっと見ていても飽きません。

ぜひ、水槽の中でも
再現してみてはいかがでしょうか。


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




生態
お魚さんといっしょ
タイトルとURLをコピーしました