メダカの稚魚にエアレーションは必要?メリット&デメリット

お魚飼育において、
エアレーションは必要不可欠。

しかし、メダカ水槽に関しては、
「エアレーションを行う必要はない」
という話もよく耳にしますよね。

特に稚魚にとっては、
エアレーションによってできる水流が
大きなストレスになってしまうといいます。

これから稚魚の飼育に挑戦する方は、
エアレーションを導入するべきかどうか
迷っているのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、
メダカの稚魚の飼育における
エアレーションの必要性や、

エアレーションを行うことの
メリット・デメリットについて
詳しく解説したいと思います。

メダカの稚魚にエアレーションは必要なの?

まずはじめに、
メダカの稚魚の飼育における
エアレーションの必要性について
考えてみましょう。

エアポンプなどのエアレーション装置は、
水槽内に空気を取り込むことを目的として
設置するものです。

詳しくは後述しますが、
水を循環させて水質悪化を防いだり
夏の暑い時期には水温を下げたりといった
嬉しい効果も期待できます。

しかし、メダカ飼育の愛好者の中には
「メダカ水槽へのエアレーションは不要」
という意見を持つ人も。

エアレーションによって起きる水流が、
メダカの体力を消耗させるというのです。

稚魚の場合は、
気泡が弾けた時の衝撃で
命を落とすこともあるといいます。

確かに、孵化して間もない稚魚の体は
それくらいデリケートなものです。

ただ、稚魚の成長において
酸素は非常に重要な要素のひとつであり、

エアレーションによって
酸素がしっかり供給されることで
水中にプランクトンが繁殖しやすくなれば、

稚魚によくある「餌不足による餓死」を防ぎ
生存率を高めることにも繋がります。

デメリットだけが注目されがちな
稚魚へのエアレーションですが、
決してメリットがないわけではないのです。

エアレーションが必要かどうかは、
飼育者さんがメリットとデメリットの
どちらを重視するかによって
意見が分かれるところだと言えるでしょう。

メダカの稚魚にエアレーションをするメリット

続いては、エアレーションによる
メリットとデメリットについて
もう少し詳しく理解していきましょう。

エアレーションのメリットとしては、
主に次の3つがあります。

  1. 酸素を水中に溶け込ませる
  2. 水槽内の水質を保つ
  3. 水温を一定に保ちやすい

では、それぞれについて
解説していきますね。

⒈豊富な酸素を水中に溶け込ませる

エアレーションを行う第一の目的は、
水槽内に酸素を供給することです。

水中の酸素は、
主に次のようなことに使われます。

  • メダカの生命維持
  • 濾過バクテリアの活性化
  • 水草の生長

水槽内の水質を維持するためには、
餌の食べ残しや排泄物から発生する
有害な物質を分解して無害化してくれる
「濾過バクテリア」の存在が欠かせません。

エアレーションによる酸素供給は
バクテリアの働きを活性化させ
水質維持の効果を高めます。

また、水槽内の水草は、
光合成を行うことができない夜間には
水中の酸素を消費して呼吸を行います。

そのため、水草をたくさん入れている水槽では
酸素不足になることを防ぐために
夜間だけエアレーションが行われる
ケースも多いです。

⒉水槽内の水質を保つ

エアレーションには、
水槽内の水を循環させる効果もあります。

エアレーションを行うと、
空気と一緒に水も水面に向かって動きます。

これによって水槽内の水が循環し、
水質が劣化するのを防ぐことができるのです。

特に稚魚の水槽は水の動きが少ないため
どうしても油膜ができやすくなりますが、
これもエアレーションによって
水を撹拌することである程度解消できます。

また、屋外飼育の場合は、
水面を動かすことで
稚魚の大敵であるボウフラの発生を
抑える効果も期待できそうです。

⇒メダカの稚魚にボウフラ!原因&対策方法はある?

ボウフラの対策方法については
こちらの記事も併せてご覧ください。

⒊水温を一定に保ちやすい

また、エアレーションによって
水槽内の水が循環することで
水温が一定に保たれやすくなります。

特に夏場は直射日光によって
水温が急激に上昇しやすく、
水温の変化が苦手なメダカにとっては
非常に辛い環境となりますが、

エアレーションを行っている水槽では
気泡が弾けるのと同時に熱が外に逃げるため、
水温の上昇を抑えられるのです。

メダカの稚魚にエアレーションをするデメリット

エアレーションを行うことによって
得られるメリットはたくさんあります。

しかし、先ほどお話したように、
体の小さなメダカにとっては
エアレーションがストレスになることも。

デリケートな稚魚の場合は、
命にかかわる問題にもなりえます。

エアレーションの導入を考える前には、
デメリットについても
詳しく理解しておきましょう。

⒈水流で稚魚が弱りやすい

メダカはもともと
田んぼの用水路や流れの少ない小川など
止水域に生息する魚で、
長時間泳ぎ続けるのは苦手です。

また、メダカには
水流に逆らって泳ぐ習性があります。

そのため、エアレーションによって
強い水流が発生していると、
メダカは休むことなく泳ぐことになるので、
泳ぎ疲れて弱ってしまうのです。

さらに稚魚の場合は
より体も小さくデリケートなために、

気泡が弾けた時の衝撃でダメージを受けたり
水流に流されて濾過機に吸い込まれる、
などといった恐れもあります。

したがって、メダカ水槽に
エアレーションを導入する場合には、
こうしたリスクを抑えられるような
何らかの工夫を施さなくてはなりません。

メダカの稚魚にエアレーションをしたほうがいい場合とは?

孵化後間もないメダカの稚魚は
非常にデリケートです。

死亡するリスクを軽減するためにも
エアレーションなしで
育てることをおすすめしますが、

次のような場合に限っては
エアレーションを行ったほうが良いでしょう。

  • 飼育数が多い水槽
  • 真夏など水温が上がりやすい時期

稚魚の数に対して水槽の水量が少ないと、
それだけ酸欠状態になりやすくなります。

また、水量が少ない水槽は
水温の急な変化も起こりやすいです。

稚魚がたくさんいる場合、
本当はいくつかの水槽に分けて
適度な水量で飼育するのが良いのですが、

飼育スペースなどの関係で
どうしても無理な場合には
エアレーションで対策を行いましょう。

さらに、
グリーンウォーターで飼育する場合
夜間はエアレーションをしたほうが
安心だという説もあるようです。

グリーンウォーターの中の植物プランクトンが
光合成のできない夜間に
水中の酸素を消費して呼吸を行うため、
酸欠になる恐れがあるためです。

とはいえ、よほど濃度が高くない限り、
そうなる心配はほとんどないでしょう。

⇒メダカの稚魚のグリーンウォーターは必要?作り方とは?

グリーンウォーターの正しい作り方は
こちらの記事を参考にしてみてください。

メダカの稚魚にエアレーションをする場合の方法

メダカの稚魚の水槽に
エアレーションを行う場合は、

稚魚の体の負担にならないように
できる限り水流を作らない工夫を
施さなくてはなりません。

具体的には、
次のような方法があります。

  • エアの量を調節できる
    エアレーション装置を導入する。
  • エアレーション装置の吐水口に
    スポンジをつける。
  • 大きめの水槽で飼育して
    水流から逃れられるようにする。
  • 水草や浮草などを多めに入れて
    水流を緩衝させる。

エアレーション装置そのものの
パワーにもよりますが、

強力なエアレーション装置と
小さな水槽の組み合わせでは
発生する水流が強くなるため
稚魚への負担も大きくなります。

逆に、パワーを弱めた装置を
大きな水槽で使用すれば、
そこまで強い水流にはならず
稚魚への負担も抑えられるでしょう。

泳ぎ回れるスペースも広いため、
稚魚自らが水流のない場所に
逃れることもできるはずです。

メダカの稚魚にエアレーションはいつからしてもOK?

メダカの稚魚の水槽に
エアレーションを行うこと自体が
賛否両論あるためか、

開始時期についても
「いつから行うべき」といった基準が
明確にあるわけではないようです。

ただ、筆者の考えとしては、

稚魚の成長過程の中で
もっとも死亡率が高く飼育が難しい
孵化~2週間のうちは、

エアレーションは控えておいたほうが
無難ではないかと思います。

孵化して間もない稚魚は
体も未発達ですし、
泳ぎも上手ではありません。

そのため、
わずかな水流でも負担になりやすく
水流から逃れることも難しいのです。

孵化後2週間を過ぎれば
体もだいぶメダカらしくなり
生存率もグッと高まりますので、

エアレーションの導入を検討するならば
その頃が良いかもしれません。

メダカの稚魚におすすめのエアレーションとは?

先ほどお話したように、
稚魚にエアレーションを行う場合は
できる限り水流の発生を
抑える必要があります。

そこでおすすめなのが、
エアの量を調節できるタイプ
エアレーション装置です。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

こちらの「水作 水心 SSPP-3S」は
ダイヤル式でエアの量を調節できるほか、
静音性にも定評があります。

また、既にエアレーション装置を
持っているという場合には、
エア量調節用のコックを
取り付けるのも良いでしょう。


出典:https://www.shopping-charm.jp/

コックはエア量の調節以外に
水合わせの際などにも使えるので、
持っておくと便利ですよ。

まとめ

今回の記事では、
メダカの稚魚へのエアレーションの必要性や
メリット・デメリットについて
詳しく解説してまいりました。

エアレーションとは本来、
水槽内をお魚たちが住みよい環境に
整えるためのものですが、

水流が苦手なメダカの場合は
エアレーションがストレスになることも。

特にデリケートな稚魚のうちは、
水流で体力を消耗し
命を落とすことにもなりかねません。

そのため、稚魚はできる限り
エアレーションを使用しない環境で
育ててあげることをおすすめします。

酸素不足が気になるなら、
水深が浅く入口の広い容器を使用したり
水草を適度に入れてあげることが
良い対策になりますよ!

⇒メダカの稚魚の育て方!初心者が知っておくべき5つの事

飼育容器の選び方や稚魚に適した水草は
こちらの記事でもご紹介していますので、
ぜひ併せてご覧くださいね!


にほんブログ村 観賞魚ブログへ




飼い方
タイトルとURLをコピーしました